-
元気発信 占い師 クリスティーン デリコさん
2013/01/28みやにち首都圏マガジン転ばぬ先の「知恵」助言 「ハッピーマイスター(幸せを呼ぶ名人)、元気が出る占い師」として、東京を拠点に活動するクリスティーン デリコさん(45)=都城市出身。明るい人柄も手伝い、各種メディアで人気を集める。(東京支社報道部長・見山輝...
続きを読む -
ペットビジネス
2013/01/25インサイド住宅やケア商品で差別化目指す 少子高齢化や核家族化が進む中で、犬や猫などのペットを“家族の一員”として飼う世帯が増えている。それに伴い、ペット関連商品の種類が増え市場も拡大。県内でもペットに関するケア商品や愛犬家住宅など、ペットをキ...
続きを読む -
かぼちゃと桜姫鶏のクリームソースパスタ/アクアポット・カピタン
2013/01/24みやざき麺客万来春の訪れ感じさせるパスタ 宮崎市熊野の国道220号沿い、JR日南線「運動公園駅」南側にあるピザとパスタの店。同市出身の小八重宏さん(40)、宗孝さん(38)兄弟が1997年に店を開いた。本格窯焼きピザや野菜をふんだんに使ったパス...
続きを読む -
デザイン事務所エル・オー・エル代表 那須健志さん
2013/01/24キーパーソン商品や店舗外観などを“整える” 橘通りに面したガラス張りの事務所。真っ白な壁と木の家具で統一された部屋の入り口には、愛用の欧州製自転車が置かれている。このシンプルながら洗練された空間に、自身もぴったりの雰囲気を醸し出す。「本当に好き...
続きを読む -
アコー工場・技術研究所(高原町)
2013/01/23オンリーワン音響・振動用測定器 国内外で高評価 日常生活にあふれる音や振動。環境への意識の高まりを受け、生活騒音や産業機器による騒音・振動評価などの重要性は高まっている。高原町に工場と技術研究所を構えるアコー(東京、寺薗信一社長)は、音響や振動...
続きを読む -
林業の未来図(3)
2013/01/22フォーカス付加価値 ニーズ見極め努力と工夫 「丸(原木)を四角(柱材など)にして売るだけでは競争を勝ち抜くことは厳しい」と、木材産業の低空飛行が続く中でも消費者のニーズを見極め、それに見合うよう材の価値を高めるために努力する人たちがい...
続きを読む -
和光産業(延岡市)社長 児玉雄二さん
2013/01/21キーパーソン次世代見据え新規事業次々 「何をやるにも気持ち次第。気持ちを変えるだけで、結果も大きく変わる」。20代の頃、仕方なく就いた住宅販売の営業を通して得た教訓が、仕事にまい進し続ける原動力だ。創業社長から和光産業を引き継ぎ、新規事業を...
続きを読む -
県内で広がる体験型観光
2013/01/18インサイド住民間の交流や新事業創出などの効果も 県内で体験型の観光イベントや交流イベントが活発化している。都城市の「ボンパク」や延岡市の「えんぱく」など、地域の自然や歴史、文化、食といった資源を生かした取り組みが相次いでスタート。地域住民...
続きを読む -
CAMAGENスペシャル/かま源
2013/01/17みやざき麺客万来スープ飲み干す豪華で健康志向のラーメン 都城市にある中華そば専門店。野口隆太郎さん(60)、美智子さん(58)夫妻が1995年に店を開いた。修業先からのれん分けして掲げたという店名は「かまげん、カマゲン、カムアゲイン(come ...
続きを読む -
旅館小戸荘若女将 薗田有美さん
2013/01/17キーパーソン挑戦続け老舗看板守る3代目 県庁の真裏に立ち、県庁マンや県議、自治体関係者らの宴席も多かったことから、かつては“県庁の奥座敷”とも呼ばれていた旅館小戸荘。さまざまな歴史を刻んできた老舗旅館の3代目若女将(おかみ)の道を選んで十数...
続きを読む