-
元沢さん(小林)優等1席 和牛枝肉共進会
2019/06/19県内一般ニュースJA宮崎経済連和牛枝肉共進会は18日、都城市高崎町のミヤチク高崎工場であった。県内から黒毛和牛104頭の枝肉が出品され、グランドチャンピオン(優等1席)には、小林市北西方の元沢操雄さん(66)=JAこばやし=の雌牛が選ばれた。 元...
続きを読む -
県内小中校設置28% 緊急地震速報受信システム
2019/06/19県内一般ニュース県教育委員会は18日、県内の市町村立小中学校の緊急地震速報受信システムの設置率が、28%台にとどまることを明らかにした。6月定例県議会一般質問最終日で、坂本康郎議員(公明、宮崎市区)の質問に、日隈俊郎教育長が答えた。 日隈教育長は、2...
続きを読む -
高齢労働者環境見直し進む 60歳超の労災事故増対応
2019/06/19県内一般ニュース定期的な職場の危険把握や若手とのペアでの作業―。県内で働く高齢労働者の労災が増える中、勤務中のけがを防ごうと、高齢労働者の仕事内容や職場環境を見直す事業所が増えてきた。労働者の高齢化は今後も加速する見通しで、宮崎労働局は「高齢労働者に特化...
続きを読む -
今年でラストラン 綾照葉樹林マラソン
2019/06/19県内一般ニュース綾町の籾田学町長は18日、秋の恒例イベントとなっている「綾照葉樹林マラソン」について、今年の開催を最後に終了する方針を明らかにした。「綾ブランド向上という役割を達成できた」ことなどが理由。同日開会した町議会6月定例会の所信表明で触れた。 ...
続きを読む -
登下校安全へ一役 県警OBと宮崎南署協定
2019/06/19県内一般ニュース通学路で子どもが犠牲になる事件・事故が全国で相次いでいることを受け、警察OBでつくる県警友会宮崎南支部(永井豊和支部長、582人)と宮崎南署は18日、同支部会員が子どもの登下校見守り活動に取り組む協定を結んだ=写真。同様の協定は県内で初め...
続きを読む -
県議会一般質問詳報 2019年06月19日付
2019/06/19紙面から/最終日/高齢者免許返納/移動手段確保を協議/カツオ一本釣り/生産金額昨年の7割 坂本康郎議員(公明、宮崎市区)は、緊急地震速報受信システムの設置が県内の市町村立小中学校では28%台にとどまる現状を踏まえ、児童生徒の安全確保策を...
続きを読む -
【ことば巡礼】よい卵をみんな一つの籠に入れて、その籠から目を離さない
2019/06/19ことば巡礼アンドリュー・カーネギー アメリカン・ドリームとは、この人の成功を指す言葉なのか。カーネギー(1835~19年)の経歴を見て、そんなふうに思った。 スコットランドの貧しい織物職人の子どもに生まれたカーネギーは、1848年に一...
続きを読む -
野辺 曦(のべ・あさひ)さん
2019/06/19訃報元小林市助役。17日午前9時10分、誤嚥(ごえん)性肺炎のため都城市の病院で死去、93歳。小林市出身。自宅は小林市真方149。通夜は19日午後7時から、葬儀・告別式は20日午前11時から、いずれも小林市堤2971の6、宮内葬儀社上町斎場で...
続きを読む -
【みやざき経済トレンド】夏野菜
2019/06/19経済企画好天候で「当たり年」 夏野菜のシーズンが到来した。本県産では7月下旬までオクラ、ゴーヤー、新ショウガ、佐土原ナス、枝豆などが旬。今年は日照時間が豊富な上に雨量も適度で、バイヤーからは「近年では最も天候に恵まれ、夏野菜がおいしい年だ」...
続きを読む -
環状列石と夏至
2019/06/19健康歳時記暦の上で、夏至は夏季の真ん中に当たる。太陽の角度が年間で一番高く、昼間の時間が最も長くなる日だ。今年は6月22日となる。 イギリス南部の草原の立つ古代遺跡「ストーンヘンジ」は、夏至になると世界中から観光客が訪れる。紀元前3千年より...
続きを読む