-
児湯食鳥、売上高1318億円 3月期連結
2019/06/18経済一般ブロイラー生産販売で国内大手の児湯食鳥(川南町、渡部博行社長)は17日までに、2019年3月期連結決算の概要を明らかにした。売上高は前期比3・7%減の1318億2275万円、経常利益は同29・4%減の76億4504万円。配合飼料の高騰や鶏...
続きを読む -
渡部氏、会長就任へ 児湯食鳥
2019/06/18経済一般児湯食鳥は17日までに、社長の渡部博行氏(69)を代表権のある会長、専務の橋口昌司氏(54)を同じく代表権を持つ社長に昇格させる役員人事を明らかにした。21日の定期株主総会、取締役会で正式決定する。 渡部氏は、最高経営責任者(CE...
続きを読む -
筋肉の緊張をほぐす
2019/06/18健康歳時記パソコンでの入力作業やスーパーのレジ打ち、マッサージの指圧など、手の指を毎日使い続けると、指はもちろん腕や首、肩の筋肉までが疲れて痛くなることがある。 また、工場で機械に合わせて同じ姿勢を取り続けたり、狭い場所で座り続けたりするな...
続きを読む -
【ことば巡礼】チャンスは、実にしばしば訪れているのだ
2019/06/18ことば巡礼「二つの顔で生きる」山田 智彦 若い頃は経済小説に興味が持てなかった。梶山季之や源氏鶏太は読んでいたが、経済や会社のことを知りたくて、ではない。単に痛快なエンターテインメント作品として楽しんでいた。 だから経済小説の書き手と...
続きを読む -
県議会一般質問詳報 2019年06月18日付
2019/06/18紙面から/4日目/過疎法/国に制度の維持要望/障害者雇用/促進へ受験資格変更 浜砂守議員(自民、西都市・西米良村区)は、ひとり親世帯の実態を尋ねた。 渡辺善敬福祉保健部長は「2017年度時点で平均月収は母子世帯は10万~15万円未満...
続きを読む -
共有オフィス登場 宮崎市・ボンベルタ橘
2019/06/18経済一般九州最大級のコワーキングスペース(共有オフィス)「ATOMica(アトミカ)」は17日、宮崎市のボンベルタ橘東館8階にオープンした。個人から企業までさまざまな使い方を想定した空間に仕上げ、スマートフォンで鍵を開閉できるスマートロックなどの...
続きを読む -
吉田 勝彦(よしだ・かつひこ)氏
2019/06/18訃報元MRT宮崎放送専務取締役。17日午前3時42分、大腸がんのため宮崎市の病院で死去、77歳。宮崎市出身。自宅は宮崎市平和が丘東町7の1。通夜は18日午後6時、葬儀・告別式は19日正午から、いずれも宮崎市錦町6の11、宮崎メモリードホールで...
続きを読む -
2組宣誓、証明を交付 宮崎市が性的少数者パートナー制度
2019/06/17社会news性的少数者(LGBTなど)のカップルを結婚に相当するパートナーとして公認する宮崎市の「パートナーシップ宣誓制度」の受け付けが17日、始まった。初日はカップル2組が宣誓し、公的証明となるカード(受領証)を受け取った。 宣誓第1号とな...
続きを読む -
「日本博」と連動しPR 国文祭・芸文祭
2019/06/17トピックnews県は17日、2020年10~12月に本県で開く国民文化祭(国文祭)と全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)について、東京五輪・パラリンピックに合わせて日本文化を国内外に発信する国家プロジェクト「日本博」の認証イベントとして展開することを明らかに...
続きを読む -
サーファー移住支援へプロジェクト 日向商議所
2019/06/17地域の話題日向商工会議所(三輪純司会頭)は、子育て世代のサーファーを対象にした日向市移住支援プロジェクトに着手する。本年度は関係者による調整会議の開催、現状分析や専門家を招いての研修を実施。2020年度の10家族移住を目標に、住環境や雇用、子育てな...
続きを読む