-
青春の歌劇、閉幕飾る 宮崎国際音楽祭
2019/05/19きょうの出来事第24回宮崎国際音楽祭の最終公演「プッチーニの世界『青春の光と影』」は19日、宮崎市のメディキット県民文化センター・アイザックスターンホールであった。福井敬さん(テノール)、中村恵理さん(ソプラノ)ら実力派声楽家がプッチーニの歌劇「ラ・ボ...
続きを読む -
スピードスケート日本代表が本県合宿
2019/05/19きょうの出来事スピードスケートの日本ナショナルチームは19日、次シーズンに向けた強化合宿のため本県入りした。昨年の平昌冬季五輪で金メダルを獲得した高木美帆選手ら24選手が参加。28日まで宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園でウエートトレー...
続きを読む -
【バドミントン】第35回県レディース選手権
2019/05/19一般スポーツ第35回県レディース選手権(17日・県体育館) ▽40歳以上 (1)永野由紀・中武恭子(本郷)(2)祝・山崎(ファースト)(3)北島・押川(本郷) ▽45歳以上 (1)大西晴子・長友英美(ファースト・T&P)(2)上家・...
続きを読む -
100H清山優勝 九州実業団陸上 第1日
2019/05/19学生スポーツ陸上の九州実業団選手権は18日、北九州市の鞘ケ谷競技場で始まった。県勢は、女子100メートル障害の清山ちさと(いちご・宮交シティ)が13秒58で優勝した。男子三段跳びの村崎秀(小林市役所)が2位に入り、女子1500メートルの陳内桃果(宮崎...
続きを読む -
中村(第一)円盤で県中新 県中学ジュニア陸上第1日
2019/05/19学生スポーツ陸上の第44回県中学ジュニア選手権は18日、宮崎市のKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で開幕し、第1日は男女19種目の決勝などを行った。女子円盤投げ共通は中村萌彩(宮崎第一)が県中学記録を4年ぶりに更新する28メートル82で優勝。同...
続きを読む -
高齢者いきいきプレー 宮崎ねんりんピック開幕
2019/05/19きょうの出来事県内在住の60歳以上の高齢者が集うスポーツや文化の祭典「宮崎ねんりんピック2019」(県、県社会福祉協議会主催)の総合開会式は19日、宮崎市のKIRISHIMA木の花ドームであった。6月2日まで3市4町で計28種目が行われ、約3200人が...
続きを読む -
高齢者支援し地域活性化 延岡市南方地区住民が新組織
2019/05/19地域の話題延岡市南方地区の活性化を考えようと、区長連合会や公民館連合会、民生委員協議会の代表らが運営に携わる会「アイライク南方」(兒玉靜雄会長)が発足した。まずは日常生活が不自由な高齢者を地域住民で助け合う仕組みを構築し、2020年1月の活動開始を...
続きを読む -
アオバズクの情報提供を 野鳥の会県支部呼び掛け
2019/05/19トピックnews日本野鳥の会県支部(岩切久支部長)は、フクロウの仲間で絶滅危惧Ⅱ類に指定されているアオバズクの調査のため、住民からの情報提供を呼び掛けている。 アオバズクは体長約30センチの夏鳥。高い鳴き声で「ホッホッ、ホッホッ」と繰り返すのが特徴。...
続きを読む -
九州ブロック商議所青年部、小林で11月に大会
2019/05/19県内一般ニュース九州ブロック商工会議所青年部連合会は18日、小林市で定時総会を開き、11月に同市でブロック大会「こばやし元年祭」を開催する事業計画を承認した。期間中は九州を中心に若手経営者ら約1800人が同市を訪れ、同市周辺の食や自然を楽しみながら、交流...
続きを読む -
踊りや演奏、観光客魅了 宮崎空港で国文祭PR
2019/05/19県内一般ニュース2020年に本県で初めて開催される国民文化祭(国文祭)と全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)をPRするイベント(県実行委主催)は18日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港1階オアシス広場で始まった。県内3個人・団体がフラダンスや楽器演奏を通し、両...
続きを読む