-
スギ花粉まだまだ警戒 県内、「非常に多い」日が頻発
2019/03/18県内一般ニュース県内でスギ花粉の飛散が続いている。日本気象協会が「非常に多い」と観測した日数が既に昨シーズンを上回っており、例年より症状が激しかったり、いつもの薬が効かなかったりと花粉症の人にとってはつらい春となっているようだ。ピークは過ぎつつあるが、飛...
続きを読む -
横市-平塚が開通 都城志布志道
2019/03/18県内一般ニュース宮崎自動車道の都城インターチェンジ(IC、都城市)と志布志港(鹿児島県志布志市)を結ぶ地域高規格道路・都城志布志道路の横市IC-平塚IC(2・8キロ)=いずれも都城市=が17日、開通した。式典や通り初め式があり、国や県、市などの関係者や地...
続きを読む -
テゲバ開幕戦に1637人 宮崎市
2019/03/18県内一般ニュースサッカーの日本フットボールリーグ(JFL)は17日、全国各地で開幕した。2020年に県勢初のJリーグ3部(J3)参入を目指すテゲバジャーロ宮崎は、宮崎市・生目の杜運動公園陸上競技場でホーム戦を実施。過去最多の1637人が詰め掛け、声援を送...
続きを読む -
久保田六段(日南)V 第52期宮日王位戦県大会
2019/03/18県内一般ニュース将棋の第52期宮日王位戦(宮崎日日新聞社、県将棋支部連合会主催)の県大会は17日、宮崎市大塚町の宮崎将棋道場であった。久保田貴洋六段(26)=日南市=が優勝。4月に開催される王位決定戦で、初防衛を目指す清水将馬王位(16)=五段、宮崎市=...
続きを読む -
【ことば巡礼】終日相会、言、道義に及ばず、果てはかかる忿争(ふんそう)を起こす
2019/03/18ことば巡礼依田 学海 江戸時代の諸藩に、江戸留守居役という役職があった。仕事の内容は幕府や他藩の動向を調べることだ。現代でいうところの、外交官である。他藩の留守居役と、情報交換のため、よく会合を行った。 ところが、いつしか集会は本来の...
続きを読む -
黒崎 改司(くろさき・かいし)さん
2019/03/18訃報元清武町教育長。17日午前3時3分、心不全のため宮崎市の病院で死去、94歳。熊本県荒尾市出身。自宅は宮崎市清武町今泉乙2170の1。通夜は18日午後6時、葬儀・告別式は19日午前10時から、宮崎市清武町加納丙866の1、プリエール宮崎清武...
続きを読む -
春の「睡眠の日」
2019/03/18健康歳時記3月18日は、日本睡眠学会と公益財団法人神経研究所が制定した春の「睡眠の日」。前後1週間は「春の睡眠健康週間」だ。睡眠に関する書籍などでよく引用されているのが、シェークスピア「マクベス」(福田恆存訳)の中の眠りについての一文だ。 「辛...
続きを読む -
JR九州に「問題感じる」 県内19市町、協議や連携を要望
2019/03/17県内一般ニュースJR九州(福岡市)が大幅な減便を伴うダイヤ改正を実施してから、17日でちょうど1年となるのに合わせ、宮崎日日新聞は県内26市町村長に企業姿勢や影響を問うアンケート調査を実施した。同社の鉄道事業に対する姿勢に、何らかの問題を感じているのは1...
続きを読む -
バラ出荷本格化 県内卒業シーズン
2019/03/17県内一般ニュース卒業や異動のシーズンを迎え、需要が高まるバラの出荷作業が県内農家で本格化している。宮崎市新別府町の仁田脇バラ園(仁田脇大輔代表)では16日、収穫や選別などの準備に追われた。 同園では約40アールのハウスで25品種ほど生産。同日は早...
続きを読む -
一流奏者指導に感激 国際音楽祭公開レッスン
2019/03/17県内一般ニュース第24回宮崎国際音楽祭の教育プログラム「第12回ミュージック・アカデミーinみやざき2019」(県、県立芸術劇場主催)は16日、宮崎市のメディキット県民文化センターで始まった。県内外から学生や一般の若手演奏家78人が受講し、同音楽祭音楽監...
続きを読む