-
JA建物跡を活用 延岡市、富美山地区にコミセン開設へ
2019/03/15夕刊today延岡市は、同市富美山地区にコミュニティセンター(コミセン)を開設することを明らかにした。JA延岡が昨年閉鎖した、旧富美山支店の建物を活用する。市内のコミセンは12施設目で、以前から同地区住民の設置要望が出ていた。市は11月ごろの開館を目指...
続きを読む -
アリーナ候補地 駅西口も 民間報告、再検討を提言 宮崎市
2019/03/15県内一般ニュース宮崎市のアリーナ建設に向けた調査報告書を宮崎日日新聞が情報公開請求で入手した結果、市が建設候補地とする4カ所に具体的なメリット、デメリットがあることが14日、分かった。戸敷正市長は宮崎駅東通線など今後のインフラ整備などを理由にJR宮崎駅東...
続きを読む -
県内は18件11人 児童ポルノ摘発 昨年
2019/03/15県内一般ニュース昨年1年間に県警が摘発した児童ポルノ事件は18件(前年比1件増)で、過去10年間では最多となった。摘発人数は11人(同2人減)だった。 県警少年課によると、摘発の内訳は、子どもの裸の写真を撮影する「製造」が最も多い11件。写真を保...
続きを読む -
テゲバ、ロック軸 宮日旗サッカー17日開幕
2019/03/15一般スポーツ第23回宮日旗・NHK杯県サッカー選手権決勝大会(宮崎日日新聞社、NHK宮崎放送局、共同通信社、県サッカー協会主催、モルテン協賛)は17日、宮崎市のKIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園サッカー場で開幕する。日本フットボールリーグ(J...
続きを読む -
来場者1万人突破 世界ネコ歩き写真展
2019/03/15県内一般ニュース宮崎市の県総合博物館で開催している、NHKBSプレミアムの人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展(宮崎日日新聞社、テレビ宮崎主催)の来場者が14日、1万人を突破した。 1万人目となったのは西都市三財の主婦緒方瞳さん(34)と長...
続きを読む -
強制不妊、実態解明の継続必要 県内障害者ら集会で訴え 宮崎市
2019/03/15県内一般ニュース旧優生保護法下で障害者らへの強制不妊手術が繰り返された問題を考える集いが14日、宮崎市民プラザで開かれた。障害のある当事者やその家族、支援者ら約80人が参加。被害者救済に当たっている弁護士らが全国の訴訟の状況などを説明し、同じ過ちを繰り返...
続きを読む -
県南2区間事業化「妥当」 正式決定へ国交省評価部会 東九州道
2019/03/15県内一般ニュース国土交通省の社会資本整備審議会事業評価部会(石田東生部会長、8人)は14日、東九州自動車道のうち事業化されていない県南2区間の新規事業化を「妥当」と判断した。新規事業化に向けた一連の手続きは今回で最後。政府予算案の成立をもって正式決定する...
続きを読む -
春に挑む県勢 全国高校選抜大会展望<1>
2019/03/15学生スポーツ高校スポーツの春の全国選抜大会は、16日から各地で22競技を行い、県勢は19競技に出場する。全国の強豪に挑む注目チームや選手の戦力、展望などを紹介する。 ◇相撲(16、17日・高知市春野総合運動公園相撲場) 体重無差別で争う個...
続きを読む -
山口(日章)男子V 九州高校春季ゴルフ
2019/03/15学生スポーツゴルフの全国高校選手権春季大会予選を兼ねる、九州高校選手権春季大会は13日までの2日間、大分県の臼杵CC(男子6904ヤード、女子6298ヤード、いずれもパー72)であった。県勢は男子を制した山口泰知(日章学園)ら男女7選手が全国大会の出...
続きを読む -
菅、女子制す 九州中学ゴルフ春季大会
2019/03/15学生スポーツゴルフの中学1、2年で競う第39回九州中学校選手権春季大会は12日、大分市の大分CC月形コース(男子6624ヤード、女子6159ヤード、いずれもパー72)であった。県勢は女子の菅楓華(日章学園)が70で回り、2位に3打差をつけ優勝。男子の...
続きを読む