-
【ふくおか抄】マルチプルな九州へ
2019/03/16経済企画マルチプルインテリジェンス。人の持つ知能は多元的であり、単純に数値で表すことはできないとする理論。人には「言語的」「身体的・運動的」「対人関係」など八つの知能があり、複雑に絡み合い、個を構成する-と定義する。知能指数といった、ただ一つの尺...
続きを読む -
「日本でいちばん大切にしたい会社」 コープみやざき最高賞
2019/03/16経済一般従業員や顧客を幸せにする経営を実践する企業を表彰する第9回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞で、コープみやざき(宮崎市、真方和男理事長)が最高賞の経済産業大臣賞に選ばれた。受賞は全国の生活協同組合で初めて。高齢者でも働き続けられる雇用...
続きを読む -
【ことば巡礼】秘密を守る一番確実な方法は、秘密を誰とも共有しないことだ
2019/03/16ことば巡礼「探偵は教室にいない」川澄 浩平 ミステリーには“日常の謎”と呼ばれるジャンルがある。その名の通り、日常のささいな謎を題材にした物語のことだ。ジャンルとして確立したのは、さほど昔ではないが、作品数は多い。激戦地帯と言っていいだろう。...
続きを読む -
【売り込めみやざきブランド/宮崎発】卸売市場
2019/03/16経済企画強み生かし販路開拓 県内の卸売市場は年間18万トンもの野菜や果物を取り扱い、新鮮な食料品を県民だけでなく県外の大都市にも送り届けており、本県農業者にとって大切な出荷先となっています。また、卸売市場では野菜や果物のプロたちが、長年培った目...
続きを読む -
冷え改善のつぼ
2019/03/16健康歳時記「三寒四温」といわれるこの時季、薄着で過ごしていると全身に冷えを感じることがある。 冷えが原因で腹痛や下痢、便秘を起こしたとき、おなかを触ると冷たくなっていないだろうか。 おなかを温めてくれるというつぼが、「関元(かんげん)」だ。...
続きを読む -
3月17日の在宅医
2019/03/16休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 共立 中川原町 (33)3268 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 桜小路 桜小路 (20)...
続きを読む -
センバツ、日章学園初戦は習志野
2019/03/15夕刊today第91回選抜高校野球大会(23日から12日間、甲子園)の組み合わせ抽選会は15日、大阪市内であり、出場32校の対戦相手が決まった。本県から初出場する日章学園は大会第2日の24日、1回戦第1試合(午前9時試合開始)で習志野(千葉)と対戦する...
続きを読む -
アルトサクソフォンで全日本中学コン出場へ 沖水中の里岡さん
2019/03/15夕刊today都城市の沖水中3年里岡優心さん(15)は、28日に東京都で開かれる第23回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト(日本吹奏楽指導者協会主催)に出場する。中学入学後に始めたアルトサクソフォンで射止めた初の全国舞台。「緊張しないように練習...
続きを読む -
時間かけた労作たたえる 宮日出版文化賞表彰式
2019/03/15夕刊today県内在住者による優れた出版物を顕彰する「第29回宮日出版文化賞」(宮崎日日新聞社主催)の表彰式は15日、宮崎市の宮日会館で行われた。受賞者2人に宮崎日日新聞社の町川安久社長が賞状、副賞を贈り、功績をたたえた。 受賞したのは、日向市東郷...
続きを読む -
商店街活性化へ 高鍋のチャレンジショップ期待集める
2019/03/15夕刊today高鍋町の株式会社侑(吉田侑加社長)が町内で経営するバーを活用したチャレンジショップ「夢カフェ」が、起業を目指す女性らに注目を集めている。3月から利用者4人が、新たに天ぷらやチキン南蛮定食などの昼食を提供。1週間通しで営業が始まった。多くの...
続きを読む