-
志望校目指し5303人受験 県立高一般入試始まる
2019/03/06県内一般ニュース県内の県立高校36校で5日、2019年度一般入試が始まり、全日、定時制合わせて5303人(倍率0・91倍)が受験した。初日は35校で国語、理科、英語の3教科の学力試験、宮崎東高では作文、面接があった。最終日の6日は、35校で社会と数学の試...
続きを読む -
川端康成、創作励んだ客室改装へ 宮崎観光ホテル
2019/03/06県内一般ニュース文豪ゆかりの客室が消える-。60年近く前から宮崎市の大淀河畔に立つ宮崎観光ホテルの西館A棟が、4月から耐震改装工事に入る。この棟にはノーベル賞作家の川端康成(1899~1972年)が創作活動のため滞在した客室もあるが、工事によって姿を消す...
続きを読む -
高岡民家から西郷どん書簡 貴重な「吉兵衛」署名
2019/03/06県内一般ニュース江戸時代に薩摩藩領だった宮崎市高岡町の民家から、西郷隆盛直筆の書簡が見つかり、鹿児島県の研究団体から真筆と鑑定された。西郷が数年間だけ名乗った「吉兵衛」の名前が記され、専門家は「西郷自身が『吉兵衛』と記した史料は数点しか確認されておらず、...
続きを読む -
6次産業化で局長賞 ジェイエイフーズみやざき
2019/03/06県内一般ニュース先進的な農林水産業の取り組みをたたえる本年度の「6次産業化アワード」(6次産業化推進協議会主催)で、冷凍野菜の生産、加工、販売を手掛けるジェイエイフーズみやざき(西都市、新森雄吾社長)が最優秀賞に次ぐ食料産業局長賞に選ばれた。5日は表彰式...
続きを読む -
アリーナ効果26億円 宮崎市想定、甘さ指摘も
2019/03/06県内一般ニュース宮崎市の戸敷正市長が選挙公約に掲げ、JR宮崎駅東エリアへの整備に意欲を示しているアリーナを巡って、市は5日、立地すれば経済波及効果は年間26億円に上るという調査会社の試算を示した。ただ、調査の前提が甘いとの指摘もあり、議論を呼びそうだ。 ...
続きを読む -
オシネタ テラスマイル(新富町)/農業経営支援システム「ライトアーム」
2019/03/06経済企画出荷予測で有利販売 クラウド化し利用料減 ITを活用し農家の経営分析を行うテラスマイル(新富町、生駒祐一代表)のクラウド型農業経営支援システム「RightARM(ライトアーム・農家の右腕)」。農家から得た生産管理情報を自動でグラフ化...
続きを読む -
地元企業の魅力実感 宮崎太陽銀、高校生対象にバスツアー
2019/03/06経済一般宮崎太陽銀行は5日、県内の高校生が宮崎市周辺の企業4社を訪問するバスツアーを実施した。就職を希望している高校生ら約50人が参加。見学や担当者の説明を通して、県内企業への理解を深めた。 県内での就職者増加につなげようと2017年に開...
続きを読む -
【ことば巡礼】なんだってここは、こんなに懐かしいんだ
2019/03/06ことば巡礼「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲」 幼稚園児の野原しんのすけを主人公にしたアニメ「クレヨンしんちゃん」は、子ども向けの作品である。劇場版も同様だ。 しかし「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレ...
続きを読む -
6日宮崎大会開幕 日商青年部、6000人参加
2019/03/06経済一般日本商工会議所青年部(東京)の第38回全国大会「日本のひなた 宮崎大会」(日本商工会議所青年部主催、県商工会議所青年部連合会主管)は6日、宮崎市で開幕する。本県での開催は初めて。10日までの期間中、全国各地の商工会議所青年部(YEG)会員...
続きを読む -
虫の出てくる頃
2019/03/06健康歳時記二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりしていた虫たちが、一斉に地上に出てくる頃のこと、今年は3月6日だ。この日から春分の前日までの約15日間を指す場合もある。 二十四節気は、太陽の黄道上の位置によって定められた季節区分で、...
続きを読む