-
国際サーフィン連盟が木崎浜を視察 世界選手権に向けて
2019/02/12夕刊today9月に宮崎市で開催されるサーフィンの世界選手権「ワールドゲームズ」を前に、国際サーフィン連盟(ISA)の関係者らが12日、会場となる木崎浜を視察した。波や砂浜の様子や施設の充実度などをチェックした。 2020年東京五輪で正式競技と...
続きを読む -
「日南発(ひなた)キャビア」発売 酒造会社が新ビジネス
2019/02/12夕刊today日南市南郷町榎原の井上酒造(寺田徳男社長)が、自社で飼育するチョウザメから取れたキャビアの販売を始めた。2012年4月から7年かけて商品化にこぎつけた同社は「榎原で育ったチョウザメを多くの方に知ってもらい、地域活性化につなげたい」と意欲を...
続きを読む -
「共生型」子ども食堂広がる 小林
2019/02/12夕刊today子どもに食事を無料で提供する「子ども食堂」の取り組みが小林市内で広がっている。社会福祉法人やまちづくり協議会が主体となって市内7カ所で定期的に開催。子どもと住民が交流を深めている。さらに拡大させようと、市社会福祉法人連合会は16日、子ども...
続きを読む -
国有林での捕獲素早く シカ食害防止へ官民協定
2019/02/12夕刊todayシカによる森林の食害を防ごうと、宮崎北部森林管理署と日向市、同市東郷町の有害鳥獣捕獲班は、シカ被害対策に乗り出した。捕獲班が国有林に入る際の手続きが不要になり、同署が捕獲に使う「くくりわな」を無償で貸与する協定を締結。農林業や生態系を守る...
続きを読む -
延岡支社長に常務の濱井氏 旭化成
2019/02/12人事異動旭化成は8日、延岡支社長に4月1日付で常務執行役員兼高機能マテリアルズ事業本部長の濱井研史(けんじ)氏(62)が、専務執行役員として就任すると発表した。現支社長で常務執行役員の竹本常夫氏(63)は同日付で同社顧問となる。 濱井氏は...
続きを読む -
刑事部長に廣澤氏 県警人事
2019/02/12人事異動県警は8日、春の第1次人事異動を発表した。13署のうち10署長が交代。警視正ポストは5人で、刑事部長に廣澤康介交通部長、宮崎北署長に中川正純首席監察官、交通部長に谷口浩警備部長、警備部長に小野博警備部参事官兼警備1課長、首席監察官に時任和...
続きを読む -
憲法と平和を考える 建国記念の日、各地で集い
2019/02/11夕刊today「建国記念の日」の11日、県内では奉祝行事や平和の大切さを考える集会などが開かれた。 宮崎市の宮崎神宮では、神武天皇が即位したとされるこの日を記念した「紀元祭」があり、約200人が参列。厳かな雰囲気の中、みこらが舞などを奉納し、参...
続きを読む -
一般男子、尾原(旭化成)初の頂点 第36回県柔道選手権
2019/02/11一般スポーツ体重無差別で争う第36回県柔道選手権は10日、宮崎市のKIRISHIMAツワブキ武道館で男女10部門を行った。一般男子は尾原琢仁(旭化成)、一般女子は阪本和香奈(宮崎日大高)がそれぞれ初優勝を飾った。 尾原は準決勝で2017年大会...
続きを読む -
都工男子、延学女子3位 全九州選抜高校バレー最終日
2019/02/11学生スポーツバレーボールの第29回全九州選抜高校大会最終日は10日、都城市の早水公園体育文化センターなどで男女各8チームによる決勝トーナメントを行った。県勢は男子の都城工と女子の延岡学園がそれぞれ3位に入った。男子の都城東は1回戦で敗れた。 ...
続きを読む -
日大男子V2大会新、小林女子6年ぶりV 県高校新人駅伝
2019/02/11学生スポーツ高校駅伝の男子第46回、女子第32回県新人大会は10日、小林市-高原町であった。男子(6区間、26キロ)は、宮崎日大が1時間17分19秒の大会新記録で2連覇。今年から区間数が一つ減った女子(4区間、11・5キロ)は、小林が38分48秒で6...
続きを読む