-
「箱根」総合V 奪還向け始動 青学大陸上部、本県入り
2019/02/13県内一般ニュース今年の第95回東京箱根間往復大学駅伝(箱根駅伝)で復路優勝と総合準優勝を果たした青山学院大陸上競技部が12日、宮崎市で行う合宿のため本県入りした。同市の宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモニーがあり、集まったファンや関係者が、選手やスタッフ...
続きを読む -
立て替え払い改正検討 障害者医療で県と市町村
2019/02/13県内一般ニュース県は12日、通院時の立て替え払い不要な「重度障がい者(児)医療費公費負担制度」を目指し、市町村との第1回検討会議を県庁で開いた。担当者34人が出席し、制度改正に向けた課題を出し合い、今後の進め方を話し合った。 会議では2017年度の対...
続きを読む -
高齢者見守り活動報告 地域応援隊が連絡会議
2019/02/13県内一般ニュース民間事業者などが1人暮らしの高齢者らを見守る「みやざき地域見守り応援隊」(21企業・団体)の連絡会議は12日、宮崎市の県福祉総合センターであった=写真。各企業・団体の担当者ら21人が出席し、活動状況などを報告した。 同隊は2014年2...
続きを読む -
岡村さん(小林出身)受賞 植村直己冒険賞
2019/02/13県内一般ニュース自然を舞台に活躍した人や団体に贈られる植村直己冒険賞(兵庫県豊岡市主催)に、小林市出身でNPO法人「南アジア遺跡探検調査会」(東京)理事長で冒険家の岡村隆さん(70)=東京都練馬区=が12日、選ばれた。スリランカやモルディブのジャングルで...
続きを読む -
イコモスが再利用勧告 解体方針の旧都城市民会館
2019/02/13県内一般ニュース国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関・国際記念物遺跡会議(イコモス、本部パリ)は12日、都城市が解体する方針の旧都城市民会館について、「世界的な文化遺産としての価値があり、取り壊さず再利用するべきだ」などとする危機遺産勧告を河野知事...
続きを読む -
県内企業もっと知って 学生と意見交換会
2019/02/13県内一般ニュース県内企業の担当者と学生との意見交換会「COC+Cafe」は12日、宮崎市のニューウェルシティ宮崎であった。県内11の企業・団体と、県内の大学、短大に通う学生25人が参加。リラックスした雰囲気の中、会社の概要や就職活動など、幅広い話題につい...
続きを読む -
ソルロンタン
2019/02/13健康歳時記滋養食として知られるサムゲタン(参鶏湯)は、鶏を丸ごと煮込んだもの。一方、ソルロンタンは牛を使った韓国の伝統的な料理だ。 作り方はまず、牛の頭や足の骨、内臓などをショウガ、ネギ、ニンニクなどとともに鍋に入れ、丁寧にあくをすくいなが...
続きを読む -
【ことば巡礼】水まくらガバリと寒い海がある
2019/02/13ことば巡礼「現代俳句の世界 西東三鬼集」西東 三鬼 新興俳句の象徴とでもいうべき西東三鬼を知ったのは、テレビドラマによってだ。NHKで再放送されていたドラマ人間模様の「冬の桃」が面白くて、原作が西東三鬼の随筆だと知り、すぐに本屋に向かった。さ...
続きを読む -
寺田 嘉代(てらだ・かよ)さん
2019/02/13訃報歌手。1月31日午後7時17分、脳出血のため東京都の病院で死去。宮崎市出身。通夜・告別式は、親族と近親者で行った。後日、「お別れの会」を開く。年齢、自宅は非公表。 双子の姉、千代さんと国立音楽大声楽科卒業後、双子姉妹ユニット・ドリ...
続きを読む -
県議会一般質問詳報 2019年06月13日付
2019/02/13紙面から/1日目/宮崎駅前整備/市街地にぎわい支援/特定看護師養成/在宅医療充実へ努力 前屋敷恵美議員(共産、宮崎市区)は、宮崎市のJR宮崎駅西口駅前広場整備事業について「建設予定の駅前ビルのにぎわいを中心市街地まで広げていく構想のよう...
続きを読む