-
機能性表示食品とは
2018/12/23健康歳時記「健康に良い」または「健康の維持・増進に役立つ」と表示して売られているものは、お茶や青汁などを含め、健康食品と呼ばれている。 その中で、「特定保健用食品(トクホ)」は、「血圧、血中コレステロールなどを正常に保つことを助ける」「おな...
続きを読む -
【ことば巡礼】大人の自由って楽しいね
2018/12/23ことば巡礼「ワカコ酒」新久 千映 ごく普通のOLのワカコが仕事帰りに、いろいろな店に寄って、ひとり酒を楽しむ。新久千映の「ワカコ酒」は、そんな漫画だ。テレビドラマ化もされ、ご存じの人も多いだろう。 その漫画の第11巻に収録されている「...
続きを読む -
本県選抜、全勝狙う U-15日台野球26日開幕
2018/12/22学生スポーツ軟式野球のU-15(15歳以下)日台国際親善試合は26~28日、台湾の台中市で開かれ、本県の中学生選抜チームが日本代表として出場する。9月の全国中学生都道府県対抗大会で優勝し参加が決まったもので、台湾代表の3チームと試合を行う。 ...
続きを読む -
県政運営2期8年審判 知事選あす投開票
2018/12/22県内一般ニュース任期満了に伴う県知事選は23日、投開票される。立候補しているのは、いずれも無所属で、共産党県委員会委員長の新人松本隆氏(57)=共産党推薦=と、3期目を目指す現職河野俊嗣氏(54)=自民、立憲民主、国民民主、公明、希望、社民党推薦=の2人...
続きを読む -
観測網整備へ16億円 南海トラフ日向灘-高知沖
2018/12/22県内一般ニュース高知県沖から日向灘にかけての南海トラフ西側海底に地震・津波観測網「N-net」を構築するため、21日に閣議決定した2019年度予算案で16億1400万円が盛り込まれた。既に観測システムがある南海トラフ東側海底に対して、西側は「空白地帯」と...
続きを読む -
再生事業調査に1億円 都城、小林の岩瀬ダム
2018/12/22県内一般ニュース国土交通省は、大淀川流域の洪水対策として、都城市と小林市にまたがる岩瀬ダムの再生事業に乗り出す。21日に閣議決定した2019年度予算案で、調査費1億100万円を計上した。 岩瀬ダムは治水と利水(発電)の役割がある。事業では同川の洪水期...
続きを読む -
本県、肥満平均上回る 学校保健統計
2018/12/22県内一般ニュース文部科学省が21日に公表した2018年度学校保健統計調査(速報値)で、本県は肥満傾向の子どもの割合が男女とも全国平均より高かったことが明らかになった。肥満傾向の子どもの割合が全国平均を上回るのは、現在の算出方法になった06年度から13...
続きを読む -
小中学校で終業式 県内23市町村
2018/12/22県内一般ニュース県内23市町村の公立小中学校で21日、終業式や冬休み前最後の授業が行われた。冬休みに入る子どもたちは、「クリスマスやお正月が楽しみ」と声を弾ませた。 このうち、高鍋町・高鍋東小(堂薗充郎校長、634人)の終業式では、堂薗校長が「学級の...
続きを読む -
フランス料理 花こよみ(宮崎市)
2018/12/22美酒談ガイド正統派の料理を堪能 1988(昭和63)年開業の「フランス料理 花こよみ」。矢野敏幸、加代子さん夫婦が二人三脚で営む。訪れた12月半ばには玄関前に等身大のサンタクロースの人形、扉を開けるとツリーが飾ってあり、クリスマスムードたっぷり...
続きを読む -
ワンプレートランチ/青島ハンモック(宮崎市)
2018/12/22きょう何食べる?ワンプレートランチ(1188円)お野菜プレート、ピタパン、スープ、ドリンク 宮崎市のこどものくにに、4月にオープンした「青島ハンモック」内のカフェ。バラ園に隣接する同店は、窓から四季折々の花や日向灘を一望でき、開放的な雰囲気が漂う。...
続きを読む