-
【週間ベストセラーズ】11月4日付
2018/11/04読書(1)東野圭吾著「沈黙のパレード」(文芸春秋・1836円) (2)森下典子著「日日是好日」(新潮社・594円) (3)村田沙耶香著「コンビニ人間」(文芸春秋・626円) (4)坂木司著「アンと青春」(光文社・713円) (5)東野圭...
続きを読む -
【ことば巡礼】目の前の現実を受け入れる
2018/11/04ことば巡礼「がいなもん 松浦武四郎一代」河治 和香 松浦武四郎は幕末から明治を生きた、傑物にして奇人である。北方探検家で、蝦夷地に北海道という名前を付けたことで知られている。河治和香の「がいなもん 松浦武四郎一代」は、その武四郎が主人公。老人...
続きを読む -
国連教育科学文化機関(ユネスコ)
2018/11/04健康歳時記11月4日は「ユネスコ憲章記念日」。1946(昭和21)年のこの日、「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」という前文で始まるユネスコ憲章が発効され、同機関が発足した。 ユネスコの「...
続きを読む -
11月4日の在宅医
2018/11/04休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 井上 平原町 (23)7402 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 桜小路 桜小路 (20...
続きを読む -
2018年秋の叙勲 県内受章者
2018/11/03県内特集自らの使命果たし さらなる貢献誓う さまざまな分野で長年にわたって使命を果たし、功績を上げてきた人々が秋の叙勲を受章した。周囲の支えに感謝しながら自らの歩みを振り返り、さらなる社会への貢献を誓う県内外の受章者たちの喜びの声を紹介する...
続きを読む -
金塊の密輸複数回 宮崎空港“抜け穴”か
2018/11/03県内一般ニュース韓国から宮崎空港に金塊を密輸しようとしたとして、韓国籍の男女3人が関税法違反(無許可輸入未遂)などの罪に問われた事件で、犯行を指示していた韓国の密輸グループが、事件前に同空港への金塊密輸を複数回成功させていたことが2日、分かった。宮崎地裁...
続きを読む -
「災害ごみ処理」国補助活用へ 県が議会特別委で報告
2018/11/03県内一般ニュース台風24号によるがれきなどの災害ごみが大量に発生した県内6市町のごみ処理費用について、県が2005年の台風14号以来となる国の補助金制度の活用を進めていることが2日、分かった。同日開いた県議会防災・減災対策特別委員会(中野廣明委員長、11...
続きを読む -
2019高校総体ストラップ興梠さん図案に決定
2018/11/03県内一般ニュース南九州3県(鹿児島、熊本、宮崎)と沖縄県で2019年に開催される全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の県実行委は2日、大会参加者が使用するIDストラップのデザインに、佐土原高3年興梠愛加さん(17)の図案を採用したと発表した。 ...
続きを読む -
アグロポリス構想全体会議 欧州に使節団派遣へ
2018/11/03県内一般ニュース農業を核にした地域産業活性化を目指し、宮崎産業経営大などが提唱する「アグロポリス(田園都市)構想」の全体会議は2日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった。本県関係者のほか、欧州連合(EU)やオランダの大学関係者ら約60人が出席。選考会で選ばれた...
続きを読む -
無人ヘリで除草剤散布 県、下刈り省力化へ試験
2018/11/03県内一般ニュース苗木の成長を促すため雑草を刈る「下刈り」の省力化に向け、県は2日、無人ヘリコプターによる造林地への除草剤散布の実証試験を、宮崎市田野町にある宮崎大の演習林「田野フィールド」で始めた。自動散布に向けた技術開発に必要なデータの収集と、環境への...
続きを読む