-
【からだ・こころナビ】勤務間隔11時間以上に
2018/10/05医療フロンティア看護師働き方改革で提言 看護職の働き方改革を進めている日本看護協会は、1カ月の夜勤回数を3交代8時間勤務では8回以内とし、終業から次の始業までの間隔「勤務間インターバル」を11時間以上確保することを目指すべきだとする提言を発表した。...
続きを読む -
2学期制小中学校で終業式 宮崎市
2018/10/04夕刊today2学期制を導入している宮崎市の公立小中学校73校で4日、1学期の終業式があった。秋休みを挟み、10日から2学期がスタートする。 同市の宮崎小(松竹妙子校長、410人)では、3人の児童が1学期を振り返る作文を発表。6年の桑畑かんなさん(...
続きを読む -
延岡の「パックン岩」SNSで人気
2018/10/04夕刊today延岡市北方町の鉾岳(1277メートル)登山道の途中に通称「パックン岩」と呼ばれる巨大な岩があり、話題になっている。岩が口を開けているように見え、登山愛好家らが会員制交流サイト(SNS)などで紹介したのが拡散されて有名に。最近では「SNS映...
続きを読む -
五ケ瀬の戸高さん「森の名手」に
2018/10/04夕刊today森や山に関する技術を極め、木材を有効活用することで地域住民の模範となっている人を国土緑化推進機構が認定する「森の名手・名人」の加工部門に、五ケ瀬町桑野内の戸高鉄幸さん(90)が選ばれた。本年度、県内から唯一の選出。 戸高さんは、2...
続きを読む -
新燃岳噴火被害からの復興目指しソバ栽培
2018/10/04夕刊today高原町の農事組合法人はなどう(黒木親幸代表理事)が新燃岳噴火による被害からの復興を目指してソバを栽培している。11月上旬から収穫を開始。「新燃岳そば」と名付け、12月から同法人が経営する直売所で販売する。 同法人によると、国産ソバ...
続きを読む -
バスケ少年女子、決勝へ 福井国体第5日
2018/10/04一般スポーツ第73回国体「福井しあわせ元気国体2018」第5日は3日、福井県などで14競技を行った。県勢は5競技に出場。バスケットボール少年女子が準決勝で北海道を100-93で下し、決勝に進出した。少年男子は準々決勝まで進んだが敗れ、5位だった。 ...
続きを読む -
【ソフトテニス】第43回県グランドベテラン大会/第133回超壮年大会
2018/10/04一般スポーツ◇第43回県グランドベテラン大会(9月12日・KIRISHIMAヤマザクラ県総合運動公園庭球場) ▽60歳代 (1)小田義洋・長友雄次(都城グリーン・宮崎ソフト) (2)江河・末永(西都) (3)桝田・小野(児湯) ▽6...
続きを読む -
産経、延長制し決勝へ 九州大学野球南部決勝トーナメント
2018/10/04学生スポーツ大学野球の第100回九州地区選手権南部ブロック決勝トーナメント第2日は3日、鹿児島県の薩摩川内市総合運動公園野球場で準決勝2試合を行った。本県の宮崎産経大は、鹿児島大に延長十一回タイブレークの末8-6で競り勝った。 産経大は2-5...
続きを読む -
ウルスラ、富島8強 九州高校野球県予選第8日
2018/10/04学生スポーツ高校野球の秋季九州大会(第143回九州大会)県予選第8日は3日、門川町海浜総合公園野球場で3回戦2試合を行った。富島、聖心ウルスラが共に逆転勝ちで、準々決勝進出を決めた。 富島は5-4で延岡学園にサヨナラ勝ち。1点を追う四回、高橋...
続きを読む -
ドミニコ高、強豪挑む 皇后杯サッカー九州予選6日開幕
2018/10/04学生スポーツ女子サッカーの皇后杯JFA第40回全日本女子選手権大会九州地域予選(6~8日、長崎県島原市)に、都城聖ドミニコ学園高が本県代表として初出場する。長嶋弘人監督は「しっかりと守りから攻撃につなげ、強豪に挑みたい」と意気込んでいる。 8...
続きを読む