-
「後悔ない生き方を」 県内定時制高生が生活体験発表
2018/10/03夕刊today県内高校の定時制通信制生徒による生活体験発表大会(県教委など主催)は3日、宮崎市の県立美術館で開かれた。県内5校から8人が参加。家庭や学校生活の中で感じた、他人との交流の温かさ、夢や希望を持つことの大切さなどを訴えた。 宮崎工業高...
続きを読む -
サッカー成年男子、3決へ 福井国体第4日
2018/10/03一般スポーツ第73回国体「福井しあわせ元気国体2018」第4日は2日、福井県などで17競技を行った。県勢は11競技に出場し、サッカー成年男子は準決勝で東京に2-3で敗れ、3位決定戦に回った。 カヌー少年女子スプリント・カヤックフォア(500メ...
続きを読む -
産経、準決へ進出 九州大学野球南部決勝トーナメント
2018/10/03学生スポーツ大学野球の第100回九州地区選手権南部ブロック決勝トーナメントは2日、鹿児島県の薩摩川内市野球場などで開幕した。1回戦4試合を行い、本県の宮崎産経大は沖縄国際大を2-1で下し、準決勝に進んだ。九州保健福祉大は第一工大(鹿児島)に0-10の...
続きを読む -
課題解決へ本腰を 第4次改造内閣発足で県民
2018/10/03県内一般ニュース第4次安倍改造内閣が2日発足した。県民からは「関税で譲歩せず、日本の農業を守って」「子育て支援に力を」など、積年の課題解決に本腰を入れるよう求める声が相次いだ。これまで女性の活躍推進を掲げながら、入閣は1人だけ。大半が60代以上という顔ぶ...
続きを読む -
県内景勝地に打撃 台風24号
2018/10/03県内一般ニュース県内に記録的な大雨や強風による被害をもたらした台風24号の影響で、各地の景勝地や観光スポットにも被害が出ている。 日南市の猪八重渓谷の片道約3キロの遊歩道では土砂崩れや倒木、コンクリート製の手すり流失など計35カ所で被害を確認。同...
続きを読む -
全国アマサーフィンPR 日本連盟、木崎浜で今月下旬
2018/10/03県内一般ニュース日本サーフィン連盟の酒井厚志理事長らが2日、県庁で河野知事を表敬し、全国トップクラスのアマチュアサーファーらが参加して今月下旬に宮崎市・木崎浜海岸で開くサーフィン大会をアピールした。 大会は「ALL JAPAN SURFING G...
続きを読む -
県内から期待の声 江藤議員補佐官就任
2018/10/03県内一般ニュース2日の内閣改造で、江藤拓衆院議員(宮崎2区)が首相補佐官に起用されたことについて、県内からは「適材適所」「国、郷土発展のために全力を尽くしてほしい」など政権中枢での活躍を期待する声が上がった。 5人いる首相補佐官の中で、江藤氏の担...
続きを読む -
台風乗り切り稲刈り再開 えびの
2018/10/03県内一般ニュース何とか持ちこたえてくれた-。台風24号による強風にさらされた米どころのえびの市で2日、稲刈りが再開した。霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火後に長江川が白濁した影響を乗り越え、待望の収穫期を迎えた中で稲穂の倒伏が心配されたが、被害は...
続きを読む -
県内住宅被害500棟超 台風24号
2018/10/03県内一般ニュース台風24号の大雨や強風による県内の住宅への被害が、2日までに分かっているだけで537棟に及ぶことが、宮崎日日新聞の取材と県のまとめで分かった。被害状況を調査中の自治体も多く、さらに増える可能性もある。宮崎市高岡町で行方不明となった女性は見...
続きを読む -
江藤氏(宮崎2区)首相補佐官 第4次改造内閣発足
2018/10/03県内一般ニュース2日発足した第4次安倍改造内閣で、本県選出の江藤拓衆院議員(自民、宮崎2区)が首相補佐官(ふるさとづくりの推進及び農林水産物の輸出振興担当)に起用された。 首相補佐官は江藤氏を含めて5人。内閣の重要政策に関して首相に直接意見を述べ...
続きを読む