-
世論調査結果
2024/12/15国内外ニュース 詳報▽調査結果(数字は%、かっこ 内は前回11月16、17両日調査) 問1 あなたは、石破内閣を支 持しますか、支持しませんか。 支持する 36・5(40・0) 支持しない 43・1(38・8) ...
続きを読む -
【師走点描】大根やぐら(田野町) 寒空に白いやぐら並ぶ
2024/12/15トピックnews干し大根の一大産地である宮崎市田野町で、冬の風物詩「大根やぐら」の棚掛け作業が始まった。三角屋根のように組まれたやぐらに真っ白な大根が隙間なく並び、鰐塚山の麓に壮大な景色が広がっている。 田野・清武地域の干し大根と大根やぐらは日本...
続きを読む -
韓国、代行体制が本格始動 与野党で国政主導権争い
2024/12/15国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国の尹錫悦大統領が弾劾訴追されたことを受け、韓悳洙首相は15日、代行体制を本格始動した。バイデン米大統領と電話会談し、強固な米韓同盟の維持を確認した。革新系最大野党「共に民主党」は、国政混乱の収拾策として国会と政府による「...
続きを読む -
選挙にSNS「懸念」85% 内閣支持36%、共同調査
2024/12/15国内外ニュース 主要共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査で、選挙期間中に交流サイト(SNS)を通じ、真偽不明の情報が拡大する懸念に関し「大いに感じる」「ある程度感じる」とした回答は計85・5%に上った。政治改革を巡り、自民党が政党支出の相手を...
続きを読む -
宮崎青年会議所と学生が協力してアプリ制作 市役所で実証報告会
2024/12/15トピックnews宮崎青年会議所(宮崎JC、河野幸治理事長)と宮崎大の学生らが協力して制作したスマートフォンアプリの実証報告会が10日、宮崎市役所であった。 学生と地域の関係性を創出しようと、同JCは3月に市内の大学生ら12人が参加した「社会課題解...
続きを読む -
初の合同物産市に意欲 新富町商工会職員佐藤さん、準備に奔走
2024/12/15地域の話題新富町商工会の経営指導員佐藤友哉さん(34)は、西都児湯地域の6商工会の各担当者とともに、初となる合同物産市(22日、川南町)の開催に向けて奔走している。中心となる佐藤さんは「各地域の魅力がふんだんに詰まっている催し」と来場を呼びかけてい...
続きを読む -
【懐かしの昭和】自衛隊ヘリなど展示催し(昭和35年)
2024/12/15懐かしシリーズ宮崎空港であった、自衛隊のヘリや練習機などを展示する催し。新田原基地所属の戦闘機が超低空飛行や落下傘による物資投下を披露し、来場者を沸かせた。...
続きを読む -
韓国野党代表、国政安定化訴え 代行体制は本格始動
2024/12/15国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国最大野党「共に民主党」の李在明代表は15日、記者会見し、尹錫悦大統領の弾劾訴追で国政が混乱しているとして、国会と政府による「国政安定協議体」設置を提案した。尹氏に対する内乱容疑での「迅速で厳正な捜査」も要求した。一方、大...
続きを読む -
清らかな歌声響く 延岡「第九」3年ぶりフルオーケストラ
2024/12/15県内一般ニュース延岡市の年末の風物詩になっている「のべおか『第九』を歌う会」(日高孝紀会長)の演奏会は14日、延岡総合文化センターであった。今年は3年ぶりにフルオーケストラと共演。約90人の合唱団が情熱的な「歓喜の歌」を届けた。 演奏会は今年で3...
続きを読む -
ウミガメ保護へ各地の活動共有 宮崎市で全国会議
2024/12/15県内一般ニュースウミガメについてさまざまな立場から考える「日本ウミガメ会議」(日本ウミガメ協議会主催)の本会議は14日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで始まった。全国から研究者や動物保護団体の会員ら約300人が参加し、活動内容や産卵状況などを共...
続きを読む