-

中国半導体材料、輸出ゼロ 8月、対米報復か
2023/09/20国内外ニュース 主要【北京共同】ロイター通信は20日、8月に中国が輸出した半導体材料に使われるガリウムとゲルマニウムの関連製品はゼロだったと報じた。米国主導の半導体関連の中国排除に対する報復措置とみられる輸出規制が影響した。 また中国通信機器大手、華為技...
続きを読む -
力と技磨き 全国で飛躍 今夏活躍した本県中学生
2023/09/20学生スポーツ今夏、全国中学校体育大会(全中)など大舞台で県勢中学生の活躍が光った。昨夏の敗戦をバネにするなど、それぞれの思いを胸に力と技を磨き、結果を残した選手たち。上位に入った2個人・2チームを紹介する。 【競泳】沼田頼人(吾田3年) 県中新...
続きを読む -

気候会議、首相発言できず G7議長国の存在感課題
2023/09/20国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】グテレス国連事務総長が主催する20日の「気候野心サミット」を巡り、岸田文雄首相が全体会合で発言できるよう政府が調整したものの、発言者リストに入らなかったことが分かった。先進7カ国(G7)のドイツやフランス、カナダは入っ...
続きを読む -

【輝け 2027宮崎国スポへ】ローイング(ボート)
2023/09/20学生スポーツ競い合い水面を疾走 西都市一ツ瀬川にある県内高校生が拠点とする漕艇場。競技団体の名称変更に伴いボートから変更された「ローイング」のジュニア選手が川面を進む。「県ローイングクラブ」の小6~中3で、毎週日曜に練習。10日は5人が参加し妻...
続きを読む -

経済協定に「反捕鯨」明記見送り 日本抵抗、米が提案撤回
2023/09/20国内外ニュース 主要【ワシントン、東京共同】日米韓など14カ国が参加する新経済圏構想「インド太平洋経済枠組み(IPEF)」の交渉で、米国が「捕鯨に反対」との立場を協定に明記するよう求め、日本の抵抗で見送っていたことが20日分かった。複数の交渉関係者が明らかに...
続きを読む -

「放出、苦渋だが不可避」 原発処理水で前規制委員長
2023/09/20国内外ニュース 主要原子力規制委員会の更田豊志前委員長が20日までに共同通信のインタビューに応じ、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出について「廃炉を進めるため苦渋だが不可避な選択だ。人や環境への影響は科学的に無視できる」と理解を求めた。計画では2051年ま...
続きを読む -
ウクライナ大統領演説要旨
2023/09/20国内外ニュース 詳報ウクライナのゼレンスキー大統領による19日の国連総会一般討論演説の要旨は次の通り。 侵略者は多くのものを武器とし、私たちだけでなく全ての国に使っている。食料価格を武器とした影響はアフリカから東南アジアにまで及ぶ。私たちは食料の安定供給...
続きを読む -

全日本高校・大学生書道展 甲斐さん(大宮高3年)大賞
2023/09/20地域の話題第28回全日本高校・大学生書道展(日本書芸院など主催)で、宮崎市・宮崎大宮高3年の甲斐彩佳さん(18)の作品が大賞に輝いた。本県高校生としては4年ぶり。甲斐さんは「力を入れて書いた作品。努力が実ったようでうれしい」と喜びを語っている。 ...
続きを読む -

島野浦の高齢者宅に火災警報器設置 延岡市消防本部
2023/09/20地域の話題延岡市消防本部は、離島・島浦島の高齢者宅に住宅用火災警報器100個を今月設置した。全国消防機器協会(東京都)の「住警器等配布モデル事業」を活用。火災発生時は離島という地理的要因もあり消防隊到着に時間がかかるため、消防本部は「被害防止につな...
続きを読む -
【懐かしのあの日】9月20日
2023/09/20懐かしシリーズ意気高し83歳と79歳 国際高齢者走大会で完走メダル 敬老の日の15日に山梨県富士山麓の山中湖で行われた第8回国際高齢者走大会に出場し、見事に完走した宮崎市橘通東4丁目、荒木忠夫さん(83)と、同市千草町、植野浩さん(79)が帰郷。...
続きを読む