-

日中、拘束邦人早期解放で平行線 外相会談、首脳対話は継続
2023/04/02国内外ニュース 主要【北京共同】林芳正外相は2日、中国・北京で秦剛国務委員兼外相と会談した。アステラス製薬の日本人男性幹部拘束に抗議し早期解放を強く要求。秦氏は「法に基づき処理する」と強調し、双方の主張は平行線に終わった。林氏は、日本周辺での中国とロシアの連...
続きを読む -

渡航移植患者の診療お断り 国内病院、公表相次ぐ
2023/04/01国内外ニュース 主要海外で売買された可能性がある臓器や、提供者(ドナー)の情報が明らかでない臓器の移植を受けた患者に対しては、経過を定期的に観察するフォローアップ診療をしない方針を、少なくとも国内の五つの病院がウェブサイトで公表していることが1日分かった。海...
続きを読む -

政府、同志国軍の支援制度決定へ ODA外で無償協力
2023/04/01国内外ニュース 主要政府は、日本の安全保障環境の改善に生かすため、民主主義や法の支配といった価値観を共有する「同志国」の軍に資機材などを提供し、能力向上を支援する無償資金協力の枠組みを新設する。非軍事分野に限定してきた政府開発援助(ODA)とは別枠で、4月中...
続きを読む -

避難情報、8割が多言語で発信 県庁所在・政令市区の自治体
2023/04/01国内外ニュース 主要都道府県庁所在地(東京は新宿区)と政令指定都市計52市区の約8割に当たる43市区が、災害時の避難指示などを多言語で発信していることが1日、共同通信のアンケートで分かった。外国人住民が増え、多文化共生社会に向けた取り組みが広がりつつある。た...
続きを読む -

県トレセン供用開始 気持ち良く練習、誘致に弾み
2023/04/01トピックnews宮崎市の旧シーガイア・オーシャンドーム跡地に整備されたアミノバイタルトレーニングセンター宮崎(県屋外型トレーニングセンター)が稼働した1日、利用したサッカー、陸上など県内の高校生からは新施設の完成を歓迎する声が相次いだ。県は9月開幕のラグ...
続きを読む -

県議選「関心持って」 公立大生が商業施設で投票呼び掛け
2023/04/01トピックnews県議選(9日投開票)への関心を高めようと、宮崎公立大の選挙啓発部「ライツ」と宮崎市選管は1日、期日前投票所が設置されている宮崎市のイオンモール宮崎と宮交シティで街頭啓発を行った。同部メンバーや同市明るい選挙推進協議会が買い物客らに投票を呼...
続きを読む -

県議選、期日前投票始まる 11選挙区で8日間
2023/04/01社会news県議選の期日前投票が1日、県内で始まった。選挙戦となっている11選挙区の19市町村70カ所で、一部を除き8日まで投票を受け付ける。 選挙区は宮崎市、都城市、延岡市、日南市、小林市・西諸県郡、串間市、えびの市、日向市、北諸県郡、児湯...
続きを読む -

えびの白鳥温泉上湯リニューアル 内風呂改修で開放感
2023/04/01地域の話題施設の老朽化に伴う改修のため、1年間休業していたえびの市末永の温泉宿泊施設「白鳥温泉上湯」が1日、リニューアルオープンした。内風呂はヒノキがふんだんに使われ木の香りが漂い、人気の眺望も一段と良くなる造りに。県内外の人が早速訪れ、身も心も癒...
続きを読む -

繊細で美しい作品が来場者魅了 立体切り絵作家SouMaさん個展
2023/04/01地域の話題松江市在住の立体切り絵作家、SouMaさんの九州初の個展「立体切り絵 SouMaの世界展」は、宮崎市のみやざきアートセンターで開かれている。同センター主催。紙とデザインナイフのみで生み出された繊細で美しい切り絵作品の数々が来場者を魅了して...
続きを読む -
【懐かしのあの日】4月1日
2023/04/01懐かしシリーズレーガン米大統領が3月30日午後(日本時間3月31日午前)、米ワシントン市内で白人青年に狙撃され、重症を負いました。レーガン大統領は病院に運ばれ経過は良好で、約2週間で退院できそうだということですが、米国だけでなく全世界に衝撃を与えました...
続きを読む