-

Hello!ニュース/ウクライナ首都の
呼称 変更 へんこう 2022/04/09こども新聞Japan’s government has decided to change the Japanese name for Ukraine’s capital and adopt ”Kiiu,” which is spelled ”Ky...
続きを読む -

「おうちで英語」カブトムシは
好 す きかな2022/04/09こども新聞「カブトムシ、好(す)き?」“Do you like beetles?”「はい、大好きです」“Yes, I love them.” カブトムシを幼(よう)虫(ちゅう)から育(そだ)てたり、観(かん)察(さつ)記(き)録(ろく)をつ...
続きを読む -

【未知なる世界はそこに】第8部・富士山編(1)最初の出会いは真冬
2022/04/09こども新聞おそろしいほどの力強さ 富(ふ)士(じ)山(さん)の最(さい)後(ご)の噴(ふん)火(か)は、およそ300年前(まえ)のことだったといいます。今(いま)でも頂(ちょう)上(じょう)の火口(かこう)まで登(のぼ)っていくと、むき出しの...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】4月9日付
2022/04/09読書(1)新川帆立著「元彼の遺言状」(宝島社・751円) (2)小野寺史宜著「ひと」(祥伝社・759円) (3)村上春樹著「女のいない男たち」(文芸春秋・748円) (4)畠山健二著「本所おけら長屋 十八」(PHP研究所・77...
続きを読む -
4月10日の在宅医
2022/04/09休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 丸山 博労町 (21)6028 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 生協クリニックのべおか ...
続きを読む -

濃厚接触当事者が特定 宮崎市の方針転換、企業や学校に戸惑い
2022/04/08社会news新型コロナウイルス感染が再び急拡大する中、一般事業所や教育現場などに濃厚接触者の特定作業を求めた宮崎市の方針転換が波紋を呼んでいる。逼ひっ迫ぱくする同市保健所の業務負担の軽減や重症化リスクの高い高齢者らへの対応を手厚くすることが目的だが、...
続きを読む -

災害時レスキューホテル活用へ 都城市が民間企業と協定
2022/04/08きょうの出来事南海トラフ巨大地震などの際の後方支援に備え、都城市は8日、移動式コンテナ型ホテル(レスキューホテル)を避難所として活用できる協定を、運営する民間企業2社と結んだ。同様のホテル設置と協定締結は県内初。ホテルは宮崎自動車道都城インターチェンジ...
続きを読む -

新型コロナ、新規感染者最多612人 知事「過去最悪の状況」
2022/04/08社会news県と宮崎市は8日、新たに10歳未満~90代の612人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。これまでで最多の584人(6日発表)を上回り、初の600人台。河野知事は県庁で会見を開き「本県は過去最悪の感染状況に直面している。(今月末か...
続きを読む -

一輪車ペア 西日本V チーム7年目で快挙
2022/04/08トピックnews宮崎市の小中高校生でつくる「RSP宮崎一輪車チーム」(土田由香代表)のメンバーらが、佐賀市であった「第12回西日本一輪車演技大会」(実行委など主催)で、ペア部門優勝を含む好成績を収めた。チームは結成7年目。九州各県の強豪選手が集う大会での...
続きを読む -

完熟マンゴー収穫追われる 日南、串間
2022/04/08トピックnews県内有数の完熟マンゴーの生産地として知られる日南、串間市のビニールハウスで、農家らが収穫に追われている。今年は例年より1週間ほど生育が遅れたものの、糖度も色づきも上々。収穫は5月中旬~6月末にピークを迎え、8月下旬まで続く見込み。 ...
続きを読む