-
【七つのちがいさがし】8月19日付
2021/08/20毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【医療新世紀】エイズ治療40年の歩み
2021/08/20医療フロンティア薬で抑えられる病気に 検査や意識啓発に課題 エイズの初めての症例が米国で報告されてから40年。世界中で流行して多くの人の命を奪ったが、効果が高い治療薬が次々に開発され、エイズウイルス(HIV)に感染しても発症せずに一生暮らせるように...
続きを読む -
マスク着用のメリット
2021/08/20健康歳時記2回のワクチン接種を無事に終えた私は、自転車通勤ということもあり、仕事と買い物以外ではマスクを外している時間が増えていた。着用して動くと息苦しいし、何より暑い。「顎マスク」にしていたら、首に湿疹ができ、対応に苦労した。 こういうわ...
続きを読む -

ラザニアボローニャ風/ラザニアの店 ダブリュー
2021/08/20きょう何食べる?ラザニアボローニャ風(単品1150円) 都城市中町にあるラザニア専門店。店主の中島渉さんは、県内にラザニアを出す店が少ないことから「誰でも気軽にラザニアが食べられる店を出したい」と2018年11月に開店。地元の食材や手作りにこだわっ...
続きを読む -
【ことば巡礼】職人というのは不器用なほど、仕事をきちんと覚えていく
2021/08/20ことば巡礼十四代酒井田柿右衛門 十四代酒井田柿右衛門(1934~2013年)は有田焼の陶芸家。柿右衛門は江戸時代から続く窯元で、成形や色付けといった工程をそれぞれ熟練した職人が受け持つ。十四代も四十人以上の職人を抱えていた。こうした職人たちは...
続きを読む -

職場、家族・友人交流で多発 県内のコロナクラスター
2021/08/19社会news新型コロナウイルスの感染の第5波が拡大する中、7月下旬以降に県内で確認されたクラスター(感染者集団)が今月19日の時点で21件に上ることが県と宮崎市のまとめで分かった。1カ月足らずで第4波(3月27日~6月20日)の約3カ月間の25件に迫...
続きを読む -

新型コロナ、県内新たに121人感染 自宅待機中の1人死亡
2021/08/19社会news県と宮崎市は19日、県内で121人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者が100人を超えるのは3日連続。県は入院療養調整のため自宅待機中だった60代の感染者1人が死亡したことも明らかにした。感染者の死亡は「第5波」で初めて。...
続きを読む -

カヌー2種目で県勢優勝 インターハイ
2021/08/19スポーツnow北信越地方を中心に開かれている全国高校総合体育大会(インターハイ)は19日、福井県でカヌースプリント(500メートル)の決勝を行い、男子カナディアンペアの保田自然じねん・末安太陽(宮崎大宮)と、女子カヤックフォアの宮崎商(山本愛実、志水ほ...
続きを読む -

コロナ禍で店舗営業休止へ 創業100余年の「大盛うどん」
2021/08/19トピックnews創業100余年の老舗として市民に親しまれてきた宮崎市江平西1丁目の「大盛うどん」が、8月いっぱいで店舗での営業を休止する。長引く新型コロナウイルス禍で売り上げが落ち込み、苦渋の決断に至った。9月からは持ち帰りのみで営業を続ける。4代目おか...
続きを読む -

国文祭参加劇上演へ 木城町民ら稽古に汗
2021/08/19地域の話題国文祭・芸文祭みやざき2020の分野別フェスティバルとなっている劇「百済王族物語 千年王国」は29日、木城町総合交流センター・リバリスである。2年前に上演し、好評だった劇に新しいシーンを加えた。本番が近づく中、出演する町民らは稽古に汗を流...
続きを読む