-
新型コロナ 宮崎県内新規感染51人、1人死亡
2021/01/21県内一般ニュース県と宮崎市は20日、新たに10~90代の男女51人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は基礎疾患のある高齢の患者1人が19日に死亡したことも明らかにした。県内の感染者の死亡は14人となった。 宮崎市が発表した42人のう...
続きを読む -

副市長、関与認める 日南官製談合
2021/01/21県内一般ニュース日南市発注工事に絡む官製談合事件で、官製談合防止法違反などの疑いで逮捕された日南市副市長、田中利郎容疑者(63)=日南市吾田東10丁目=が、逮捕前の県警の任意の事情聴取に対し、事件への関与を認めていたことが20日、関係者への取材で分かった...
続きを読む -
2週間では見極め困難 緊急事態宣言 医師に聞く
2021/01/21県内一般ニュース県は20日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言の期間延長を決めた。愛泉会日南病院(日南市)の峰松俊夫医師(ウイルス学)に、期間延長の妥当性や県民に求められることを聞いた。 今月7日の宣言発令以降も、県内の感染者は...
続きを読む -

宮崎県、全域で緊急事態延長 来月7日まで
2021/01/21県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、全域に発令した県独自の緊急事態宣言について、全面解除見送りを視野に検討していた県は20日、期間を22日から2月7日まで延長することを決めた。全域で「感染急増圏域(赤圏域)」を維持し、同日まで不要不急の...
続きを読む -

2021年コロナ下の県内経済を占う みやぎん経済研究所/杉山智行 主席研究員
2021/01/21経済企画企業生き残りへ「変革」 ”地産地商”キーワード 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、打撃を受けた県内経済界。先行きが依然不透明な中、みやぎん経済研究所の杉山智行主席研究員に、2021年の本県経済の展望を語ってもらった。 ■新...
続きを読む -
【ことば巡礼】せっかくのこの美しい国をいつ見て歩くんだい、自分の国なのにさ?
2021/01/21ことば巡礼「日の名残り」 以前、知り合いのイギリス人が日本に観光旅行に来た。その際に撮った写真をSNSにアップしているのを見て、驚いたことがある。「日本にはこんなに魅力的な場所があるのか」と感動するようなものばかりだったからだ。本来なら教える...
続きを読む -

「元気印」本県34社 九州・沖縄業績好調企業
2021/01/21経済一般東京商工リサーチ福岡支社は20日までに、2019年4月から20年3月に決算を迎え、業績が好調だった「九州・沖縄の元気印企業」を発表し、本県からは前年度比8社減の34社が入った。増収率部門では機械器具販売の総設(宮崎市)が全体4位だった。 ...
続きを読む -
いろいろな一人鍋
2021/01/21健康歳時記寒い冬の鍋物は、体が温まり、野菜もたくさん摂取できるのでとても助かる。後片付けも比較的楽なことから、冬の食卓の定番だ。今年はコロナ禍の影響で、家族以外の人と共に鍋料理を食べない方がいい、と考える人が増えた。大きな鍋を大人数で囲むという文化...
続きを読む -

独自緊急事態宣言、2月7日まで延長 時短要請も継続
2021/01/20社会news新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、全域に発令した県独自の緊急事態宣言について、全面解除見送りを視野に検討していた県は20日、期間を22日から2月7日まで延長することを決めた。全域で「感染急増圏域(赤圏域)」を維持し、同日まで不要不急の...
続きを読む -

新型コロナ 県内新規感染51人 高齢患者1人死亡
2021/01/20社会news県と宮崎市は20日、新たに10~90代の男女51人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は基礎疾患のある高齢の患者1人が19日に死亡したことも明らかにした。県内の感染者の死亡は14人となった。 宮崎市が発表した42人のう...
続きを読む