-
コロナ感染受け入れ再開 都城市郡医師会病院
2021/01/14県内一般ニュース新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生を受けて外来や入退院などを制限している都城市郡医師会病院について、県は13日、同日からコロナ感染者の受け入れと小児の夜間急病の診療を再開したと発表した。感染症指定医療機関や二次救急医療施設と...
続きを読む -
「いつ会えるのか」本県の家族不安募る 福岡緊急事態宣言
2021/01/14県内一般ニュース政府が緊急事態宣言の対象に福岡県などを追加した13日、本県とつながりが深い同県に家族がいる県民は「家族の感染が心配だ」「いつになれば会えるのか」と不安を募らせた。同県に拠点を置く県内企業からは、業績への影響を懸念する声も聞かれた。 ...
続きを読む -
J1川崎 綾キャンプ中止 宿泊施設が受け入れ休業
2021/01/14県内一般ニュースサッカーJリーグ1部(J1)川崎フロンターレが綾町で毎年1月に実施している春季キャンプを取りやめたことが13日、町への取材で分かった。新型コロナウイルスの影響で町内の宿泊施設が宿泊を受け入れていないため。 町などによると、宿泊先だ...
続きを読む -

都城・北諸で「搬送困難」増 医師会病院受け入れ制限
2021/01/14県内一般ニュース新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、都城市郡医師会病院が救急患者受け入れを制限した6日以降、都城市・北諸県圏域で救急搬送先がなかなか決まらない「搬送困難事案」が増えている。搬送先が決まるまでに病院への照会が最大15回にも...
続きを読む -

【2021事業承継ファイル~県内事例紹介】4 ドイ産業(延岡市)
2021/01/14経済企画地域のため 思い一層 エコなタイヤ処理法模索 廃タイヤリサイクル業のドイ産業(延岡市、21人)にとって昨年は変革の年となった。9月、取引先のタイヤショップサトウ(同市)の事業を承継。10月には創業者土居文明さん(64)=現会長=に代...
続きを読む -
【ことば巡礼】過去とのへその緒を断ち切れ。自分のルーツを失うことを恐れるな
2021/01/14ことば巡礼ベルナルド・ベルトルッチ 先日、町田康のエッセイを読んでいて、「ある程度年齢がいった人間にとってそれまでの自分を否定するのはつらい」という一文に出合い、大きくうなずいてしまった。還暦が近い私はこれが痛いほどよくわかる。 人間...
続きを読む -
スイカズラの甘味
2021/01/14健康歳時記スイカズラは別名「忍冬(ニンドウ)」といい、甘い香りを放つ日本原産のつる性植物だ。 「冬」という漢字が当てられているので冬の花というイメージがあるが、開花は初夏から夏にかけて。「忍冬」という名は、寒い時季に葉を丸めた姿が「寒さを耐...
続きを読む -

地域医療体制維持へ奔走 都城市郡医師会病院クラスター
2021/01/13社会news新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)発生を受けて外来や入退院などを制限している都城市郡医師会病院について、県は13日、同日からコロナ感染者の受け入れと併設する都城夜間急病センターの小児科の診療を再開したと発表した。感染症指定医療機...
続きを読む -

新型コロナ 県内新たに41人感染 宮田眼科病院のクラスター撤回
2021/01/13社会news県と宮崎市は13日、新たに10歳未満~90代の男女計41人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。基礎疾患のある高齢の感染者1人が12日に死亡したことも明らかにし、県内で感染者の死者は11人となった。また、2~8日に確認された感染者...
続きを読む -

「定期的な献血に協力を」 寒波とコロナ影響、血液製剤の在庫急減
2021/01/13社会news新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大などの影響で、県内の1~12日の献血者数は目標値の約85%に低迷している。九州・沖縄全体でもコロナ禍に加え、寒波で献血会場のキャンセルが相次ぐなどして献血者が減少しており、県赤十字血液センターは「この1...
続きを読む