-

新型コロナ 県内医療機関、厳戒態勢 院内感染防止へ懸命
2020/04/05県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染が拡大する中、県内でも感染リスクと隣り合わせの医療機関は、厳戒態勢で診療に当たっている。院内感染を防ごうと、来院者の検温や院内の消毒などを強化するが、マスクや消毒液などの医療資材は不足しつつある。今後もさらに感染が...
続きを読む -
宮崎市長 踏み込み過ぎ? 日常生活制限 会見で言及 新型コロナ
2020/04/05県内一般ニュース宮崎市で3人の新型コロナウイルス感染が確認された3日夜の記者会見で、戸敷正市長は市民に今週末の不要不急の外出を控えるよう呼び掛けた。花見での飲食などを念頭に置いた発言だったが、日常生活の制限にも言及するなど、「感染確認地域」の要請としては...
続きを読む -
行動歴や症状説明を PCR検査判断遅れ2件 県内新型コロナ感染事例
2020/04/05県内一般ニュース県内の新型コロナウイルスの感染事例のうち、PCR検査までに日数を要するケースが相次いでいる。インフルエンザ薬で熱が下がったとみられる症例もあり、症状が風邪に似ていることも判断を遅らせる要因になっているようだ。専門家は「行動歴や症状を医師に...
続きを読む -
宮崎市の県有グラウンド 新プール 民間資本で
2020/04/05県内一般ニュース2026年開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から23年に変更)に向け、県はプールと民間施設の一体的な整備を計画する宮崎市の県有グラウンドについて、民間資金活用による社会資本整備(PFI)と定期借地権方式で開発することを決めた。スポー...
続きを読む -
新型コロナ感染50代男性 妻も陽性 宮崎市
2020/04/05県内一般ニュース宮崎市は4日、同市在住の50代女性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染確認は計8人となった。女性は3日に感染が確認された東京都在住の50代自営業男性の妻。容体は安定しており、感染症指定医療機関への入院に向けて自宅待機...
続きを読む -
【日曜論説】「公共交通網」意識転換し共存共栄
2020/04/05きょうの読み物福岡支社報道部長兼論説委員 久保野剛 急速な人口減少などで地方の公共交通網がピンチに立たされている。乗客減で鉄道やバスの運営は苦しく、交通ネットワーク維持には事業者、沿線自治体、住民による「共闘」が欠かせない。 列車とバスの...
続きを読む -
【ことば巡礼】あきらめないでよかった
2020/04/05ことば巡礼草刈 正雄 俳優の草刈正雄は1970年に資生堂の専属モデルとして芸能界にデビュー、俳優に転身してからは映画「復活の日」や「汚れた英雄」で人気の頂点を極めた。 しかし、当人によると、「汚れた英雄」の仕事が終わった頃から「氷河期...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】4月5日付
2020/04/05読書(1)青山美智子著「木曜日にはココアを」(宝島社・704円) (2)東野圭吾著「クスノキの番人」(実業之日本社・1980円) (3)中野信子著「空気を読む脳」(講談社・946円) (4)池上彰、佐藤優著「知的再武装60のヒ...
続きを読む -
50代宮崎市女性コロナ陽性 感染確認男性の妻、県内8人目
2020/04/04社会news宮崎市は4日、同市在住の50代女性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染確認は計8人となった。女性は3日に感染が確認された東京都在住の50代自営業男性の妻。容体は安定しており、感染症指定医療機関への入院に向けて自宅待機...
続きを読む -

コロナウイルス感染5~7例目 宮崎市長会見詳報
2020/04/04社会news本県で5~7例目となる新型コロナウイルスの感染確認について、宮崎市は3日夜、戸敷正市長らが同市役所で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 いずれも東京から帰省 重症ではない 【冒頭発表】...
続きを読む