-
【ことば巡礼】おれがほしいのは最高のミュージシャンだ。肌の色は黒でも白でも青でも赤でも黄色でもかまわない
2020/01/20ことば巡礼マイルス・デイヴィス ジャズ界の帝王と呼ばれたマイルス・デイヴィス(1926~91)がデビューしたのは1940年代。当時のアメリカは人種差別が色濃く残っていたから、黒人のマイルスは何度もいやな目にあったという。しかし、自身は人種で人...
続きを読む -
お風呂の効能
2020/01/20健康歳時記日本人の多くが毎日の習慣としている入浴。寒さが続く時期は特に体を温めることに役立つ。 お風呂につかる利点は多くある。例えば血流が良くなることで凝り固まった筋肉がほぐれ、「静水圧作用」が内臓を刺激してむくみが解消するなどの効果が期待...
続きを読む -

【編集委員インタビュー】「みやざき2020」(1)テゲバジャーロ宮崎会長 小林 稔(こばやし・みのる)さん
2020/01/20きょうの読み物新スタジアム 秋に完成 21年「J」昇格目指す サッカー「Jリーグ空白県」の本県から初参入を目指すテゲバジャーロ宮崎。遅れていたホームスタジアム建設が今月始まり、秋にも完成の予定だ。県民悲願のJクラブ誕生へ追い風となるか。運営会社の...
続きを読む -

挫折ばねに後進指導 鈴木さん(串間)自宅にレスリング練習場
2020/01/19トピックnews「『日本一』の夢を子どもに託したい」。串間市西方の団体職員鈴木博也さん(38)は、自宅にレスリングの練習場を私費で建て、指導や競技人口の拡大に力を注いでいる。地元の福島高レスリング部時代には全国大会に出場し、将来を嘱望された。しかし、故障...
続きを読む -

古い絵はがきで延岡の歴史知る 郷土史家、収集し出版
2020/01/19地域の話題近現代の延岡の風景を撮った写真絵はがきを集めた書籍を、延岡市小峰町の郷土史家、甲斐盛豊さん(71)が出版した。絵はがきは10年以上かけて収集したもので、明治、大正、昭和初期の街並みなど約250点を収録。甲斐さんは「延岡の歴史を知る貴重な資...
続きを読む -

食感と味を堪能 高鍋でカキ小屋イベント
2020/01/19地域の話題高鍋町の天然ガキを心ゆくまで味わう人気イベント「たかなべ名物カキ小屋」(高鍋町観光協会主催)は18日、同町蚊口浜であった。県内から親子連れら41人が参加。日向灘を見渡せる絶好のロケーションの中、自ら炭火でカキを焼き、食感と濃厚な味を堪能し...
続きを読む -

えびのなど日米共同訓練始まる
2020/01/19県内一般ニュースえびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場などで実施される日米共同訓練が18日、始まった。日米計約600人のほか、米軍輸送機MV22オスプレイ4機も参加。同日は熊本県山都町の大矢野原演習場で訓練開始式があり、日米の指揮官が両隊...
続きを読む -

安全、騒音防止徹底を オスプレイに住民不安
2020/01/19県内一般ニュース「(米軍輸送機)オスプレイはいつ飛ぶのか」「万全の防疫を」。日米共同訓練が始まった18日、えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場近くの住民らは不安を拭えず、改めて安全対策の徹底や騒音被害の防止を求めた。訓練に参加する米海兵...
続きを読む -

県内外850人抗議集会 えびのなど日米共同訓練
2020/01/19県内一般ニュース日米共同訓練に反対する集会が18日、えびの市国際交流センター前広場であり、県内外の社民党や労働組合、市民団体の関係者ら約850人(主催者発表)が参加した=写真。 本県、鹿児島県の社民党県連や労組会議などでつくる「日米共同訓練反対宮...
続きを読む -
立民・枝野氏宮崎市で演説 政治の大転換訴え
2020/01/19県内一般ニュース立憲民主党の枝野幸男代表は18日来県し、宮崎市のデパート前交差点で街頭演説を行った=写真。次期衆院選をにらみ、「豊かさを公平公正に分かち合うため、政治の大転換を」と支持を呼び掛けた。次期衆院選宮崎1区に立候補予定の党県連代表で県議の渡辺創...
続きを読む