夕刊today
-
美郷町西郷で伝統の「御田祭」
2025/07/06きょうの出来事平安時代から続くとされる美郷町西郷の田植え神事「御田祭」は6日、同所の田代神社神田であった。県内外から約3千人(主催者発表)が来場。人馬が一体となって泥しぶきを上げながら神田を駆け回り、五穀豊穣(ほうじょう)と参詣者の無病息災を祈った。 ...
続きを読む -
2025参院選 県選管が選挙公報印刷、発送
2025/07/06社会news県選管は6日、20日投開票の参院選の選挙公報を、宮崎市の宮崎日日新聞社佐土原センターで印刷した。宮崎選挙区、比例代表それぞれ約40万7500部を県内の各世帯などに配布する。 広報は選挙区2ページ、比例8ページで、候補者の経歴や政策...
続きを読む -
人材育成へ「のべおか中学生AIクラブ」発足 延岡市教委
2025/07/06地域の話題延岡市内の中学生が人工知能(AI)の基礎から活用方法までを学ぶ「のべおか中学生AIクラブ」が今月、発足した。市教委が旭有機材(本社延岡市・東京)やソフトバンクの支援を受けて実施。子どものAIスキルの習得を後押しし、地域発展を担う人材の育成...
続きを読む -
空き店舗リノベーションし交流拠点 都城商業高生が都城高専生と協力
2025/07/06地域の話題都城市・都城商業高の共創ウェルビーイング部(永田珂里奈部長、17人)は、都城高専生と協力して、同市上町の中心市街地にある空き店舗をリノベーションし、市民交流の場として活用できるようにした。同部の活動拠点になり、人が触れ合えるイベントを計画...
続きを読む -
【懐かしの昭和】飫肥城跡の大手門取り壊し(昭和48年)
2025/07/06懐かしシリーズ日南市の飫肥城跡に立つ大手門が老朽化。保存を望む市民も多かったが、市文化財専門委は撤去を決めた。再建への機運が高まり、昭和53年に復元された。...
続きを読む -
【日曜論説】参院選公示 歴史の節目にすべきこと
2025/07/06きょうの読み物編集局次長兼報道部長 黒木 裕司 第27回参院選が3日公示され選挙戦が繰り広げられている。今年は選挙権年齢が満18歳に引き下げられ10年を迎える。2016年の参院選から適用され、7度目の国政選挙。当時、10代で初めて投票した人たちは...
続きを読む -
有権者「県民目線に期待」 候補者4人、初の週末に支持訴え 参院選宮崎選挙区
2025/07/05社会news参院選公示後、初の週末を迎えた5日、宮崎選挙区(改選数1)の候補者4人は一人でも多くの有権者に訴えを届けようと、繁華街でマイクを握ったり、集会を開いたりと、精力的に支持拡大を図った。演説に耳を傾けた有権者からは「子どもが希望を持って暮らせ...
続きを読む -
県内で今季初の海開き 宮崎市サンビーチ一ツ葉などにぎわう
2025/07/05トピックnews照り付ける太陽、浜辺に踊る波しぶき―。県内で今季最も早い海開きは5日、宮崎市のサンビーチ一ツ葉などであった。水着姿の子どもや家族らが水遊びなどをしてはしゃぎ、真夏の訪れを感じていた。 サンビーチ一ツ葉の砂浜では、市関係者らが海開き...
続きを読む -
夏の甲子園へ熱戦スタート 第107回高校野球宮崎大会が開幕
2025/07/05スポーツnow夏の甲子園出場を争う第107回全国高校野球選手権宮崎大会は5日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で開幕した。開会式では昨年優勝の宮崎商を先頭に46校45チームが堂々と入場行進。球児たちの22日間にわたる熱い夏が始まった。大会は2回戦...
続きを読む -
えびの駐屯地隊員、保育園児にカブトムシやクワガタ贈る
2025/07/05地域の話題えびの市の陸上自衛隊えびの駐屯地の隊員でつくる曹友会(犬童淳是会長、約350人)は4日、市内の保育園園児にカブトムシやクワガタムシを贈った。 隊員が休日に県内で集めたカブトムシなどをえびの、小林市の保育施設に贈る活動を2020年か...
続きを読む