-
テニス女子単 宮商深町準V 全九州高校大会
2025/06/24学生スポーツ全九州高校体育大会は23日、各地で3競技を行った。県勢は、テニス女子シングルスで深町友実加(宮崎商)が準優勝した。深町は田嶋愛由奈とのダブルスでも2位だった。 (記録は本県関係分) <テニス> (鹿児島市営東開庭球場) ...
続きを読む -
【軟式野球】第56回県学童大会/第50回県若鷲旗争奪少年大会
2025/06/24学生スポーツ◇第56回県学童大会(21、22日・都城市高城運動公園野球場ほか) ▽1回戦 木花 12-1 梅北球友 東海東 8-3 日向スラッガーズ 高崎 6-5 有明 ...
続きを読む -
五ケ瀬川沿い崖崩落 高千穂中近く、ボート休止
2025/06/24県内一般ニュース高千穂町三田井の高千穂中敷地そばの五ケ瀬川左岸の崖が崩落しているのが、23日までに確認された。崖の上にある同校グラウンドなどに亀裂や陥没はないが、同校は現場に近い部室や駐輪場の使用を禁止。約80メートル上流には高千穂峡の遊覧ボート乗り場が...
続きを読む -
宮崎県、自殺対策強化へ 相談窓口のNPOと連携 情報共有し悩む人支援
2025/06/24県内一般ニュース県政の重要課題の一つである自殺対策を強化しようと、県は23日、電話やSNSで全国から悩み相談を受けているNPO法人「自殺対策支援センターライフリンク」(東京)と連携協定を結んだ。自治体の介入が必要な緊急度の高い相談者の情報を県につなぎ、切...
続きを読む -
【日向灘 脅威と向き合う】第5部 提言 (2)県防災士ネットワーク・原口重徳理事長
2025/06/24県内特集資格取得後の活動大切 「自然災害はいつ起こるか分からず、防ぐことはできない。それでも、被害を減らすことはできる」。地域で防災講座などに取り組む中で改めて重要性を訴えるのが、いざというときの迅速、的確な避難行動。そして、その後を生き抜...
続きを読む -
新燃岳警戒レベル3 直下にマグマ移動可能性 宮崎公立大・山下裕亮准教授
2025/06/24県内一般ニュース22日に噴火した霧島連山・新燃岳について、宮崎公立大地域連携・防災研究センターの山下裕亮准教授(観測地震学)は、2011年や17、18年の噴火前と同様に、マグマが新燃岳北西の地下深くから直下へ移動している可能性があると指摘する。 ...
続きを読む -
新燃岳噴火警戒レベル上げ 地元、危機意識高まる
2025/06/24県内一般ニュース霧島連山・新燃岳(1421メートル)の噴火警戒レベルが「2」(火口周辺規制)から「3」(入山規制)に引き上げられた23日、地元の自治体は噴火に備えてさらに警戒を強めた。高原町では児童らがヘルメットを持って下校。降灰被害を受けた農業関係者は...
続きを読む -
【戦後80年 みやざき】弾圧の記憶 治安維持法100年(上)宮崎清水町教会(宮崎市)
2025/06/24県内特集牧師勾留、教会は解散 歴史逆戻り懸念 語り継ぐ 戦前・戦中に市民の自由な言論や命までも奪い、戦時体制確立に利用された治安維持法。同法施行から100年、戦後80年の節目に、県内で起こった弾圧事件の記憶を掘り起こし、「希代の悪法」の実態...
続きを読む -
新燃岳噴火警戒レベル3に上げ 火山ガス急増
2025/06/24県内一般ニュース気象庁は23日、7年ぶりに噴火した霧島連山・新燃岳(1421メートル)について、さらなる火山活動の活発化が考えられるとして、噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)から「3」(入山規制)に引き上げた。衛星観測データで霧島連山深部の膨張が続い...
続きを読む -
コメ流通 掘り下げて 参院選 安全保障に注目 宮日報道と読者委
2025/06/24県内一般ニュース宮崎日日新聞社の報道の在り方を考える「宮日報道と読者委員会」(委員長・水永正憲県キャリア教育支援センタートータルコーディネーター)の第70回会合は23日、宮崎市の宮日会館であった。コメ価格の高騰やトランプ米政権の高関税措置、目前に迫った参...
続きを読む