-

後絶たない県内のシカ食害 狩猟者の減少や高齢化で一斉捕獲苦慮
2025/10/05トピックnews県内でシカなどの野生鳥獣被害が後を絶たない。県によると、農林作物への被害のうち昨年度最も多かったのがシカで、被害額は約1億4千万円。シカの推定頭数は近年減少しているが、県の目標には達していない。食害などを減らそうと、本県を含む九州5県では...
続きを読む -

100メートルH清山「金」 わたSHIGA輝く国スポ
2025/10/05スポーツnow第79回国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」の陸上は5日、彦根市の平和堂HATOスタジアムで行われ、成年女子100メートル障害で清山ちさと(いちご)が優勝した。宮崎商高3年時に少年女子Aを制した2009年の新潟国体以来となる制覇。...
続きを読む -

宮崎ブランドポークEXPO、初開催 園児が歌でPR
2025/10/05トピックnews「宮崎ブランドポークEXPO2025」は5日、宮崎市のイオンモール宮崎であった。イメージソングの初披露や関連グルメの販売などがあり、来場者に安心安全でおいしい県産豚肉をPRした。 昨年制定した「宮崎ブランドポークの日」の10月10...
続きを読む -

自民・幹事長に鈴木俊一氏起用へ 麻生副総裁、木原氏要職案も
2025/10/05国内外ニュース 主要自民党の高市早苗総裁は5日、党役員や閣僚人事に着手し、麻生派幹部の鈴木俊一総務会長を党運営の要である幹事長に起用する方針を固めた。総裁選で支援を受けた同派会長の麻生太郎元首相を副総裁に、旧茂木派の木原稔前防衛相を要職に充てる案も浮上した。...
続きを読む -

【独自】自公、政治改革の断行明記 政策合意案、給付と減税も
2025/10/05国内外ニュース 主要自民党が高市早苗新総裁就任を受け、公明党と交わす政策合意の原案が5日、判明した。昨年の衆院選と今年7月の参院選の大敗を踏まえ「政治改革の断行は国民の信頼を取り戻す第一歩だ」と明記。物価高対策として、現金給付や減税などの支援策を推進するとし...
続きを読む -

【独自】80年見解「反軍演説」言及 首相、10日に会見し発表へ
2025/10/05国内外ニュース 主要石破茂首相が戦後80年に合わせた先の大戦に関する見解表明で、1940年の帝国議会で日中戦争を批判した斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」に言及することが分かった。首相は見解を10日に発表し、記者会見で説明する。開戦を避けられなかった経緯に重点...
続きを読む -

「第1回ひとり親家庭支援施策自治体事業アワード」受賞自治体が決定!
2025/10/05サンプル特定非営利活動法人ひとり親家庭サポート団体全国協議会~地域の創意工夫が光る、ひとり親家庭支援施策の事例を全国へ~ 特定非営利活動法人ひとり親家庭サポート団体全国協議会(JSPF)は、全国の自治体による創意あるひとり親家庭支援施策を顕彰する...
続きを読む -

『ガンレク!フェスタ2025』開催のお知らせ(福岡市雁の巣レクリエーションセンター)
2025/10/05サンプル一般財団法人 公園財団 Parks Japan.Fスポーツと地域でつながる ガンレクフェスタ2025、開催! 福岡市雁の巣レクリエーションセンターでは、11月1日(土)・2日(日)に、秋の恒例イベント「ガンレク!フェスタ2025」を開催し...
続きを読む -

論文の撤回、10年で5倍に 最多の中国過半数、日本は6位
2025/10/05国内外ニュース 主要一度出版した論文が研究の不正や不備で取り消される「撤回」が、2022年までの10年間で5倍以上に増えたことが5日までに、文部科学省科学技術・学術政策研究所のまとめで分かった。自然科学や人文・社会科学の論文撤回事例、約3万2千件を分析した。...
続きを読む -

伝統「大野棒踊り」勇壮に披露 三股町・長田小
2025/10/05きょうの出来事三股町・長田小(内村貴久校長、57人)の5、6年生約20人が5日、地域に伝わる「大野棒踊り」を同校グラウンドで披露した。運動会に合わせて実施。児童たちが勇壮に剣や棒を打ち合わせ、来場者から大きな拍手が起きていた。 同踊りは約400...
続きを読む