-

米民主副大統領候補にワルツ氏 中西部の州知事、対決構図決まる
2024/08/06国内外ニュース 主要【ワシントン共同】米民主党のカマラ・ハリス副大統領(59)は6日、大統領選を共に戦う副大統領候補に中西部ミネソタ州のティム・ワルツ知事(60)を選んだ。穏健派からも支持を集めるベテラン政治家で、ハリス氏は実務的な伴走者と共に共和党のドナル...
続きを読む -

被爆者と共に県内中高生らもガイド ヒロシマ・ナガサキ原爆パネル展
2024/08/06トピックnews広島の被爆から79年を迎えた6日、県内でも各地で慰霊祭や平和行事が行われた。「私たちの言葉を未来につなげて」「若い自分たちが考えていかないといけない」。それぞれに参加した被爆者や中高生らは、平和と非核への思いを新たにした。 宮崎市...
続きを読む -

髙山、永瀬選手が帰国会見 パリ五輪柔道、メダル獲得の喜び語る
2024/08/06トピックnewsパリ五輪の柔道日本代表が6日帰国し、羽田空港で記者会見を開いた。混合団体で銀メダルを獲得した都城市出身の髙山莉加選手(29)=三井住友海上、男子81キロ級で金メダルの永瀬貴規選手(30)=旭化成=らが喜びを語った。 髙山選手は「個...
続きを読む -
8月6日の株価
2024/08/06株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

宮崎市制100周年記念パレードにディズニー参加 キャラクターや規模は「当日のお楽しみ」
2024/08/06トピックnews宮崎市は6日、11月に高千穂通りなどで開催する市制100周年を記念した市民パレードに、東京ディズニーリゾートのスペシャルパレードが参加すると発表した。参加するキャラクターや規模については非公開で、同リゾートを運営するオリエンタルランド(千...
続きを読む -

広島原爆の日、核廃絶逆行の動き 岸田首相、核禁条約参加に否定的
2024/08/06国内外ニュース 主要広島は6日、戦後79年の原爆の日を迎えた。ロシアのウクライナ侵攻は続き、中東情勢も緊迫化。国際社会で核抑止論が強まり、核兵器廃絶に逆行する動きが台頭している。来年は被爆80年を迎える。高齢化が進む被爆者は今年も政府に核兵器禁止条約への参加...
続きを読む -

株乱高下の背景に海外景気懸念 政府、日銀が3者会合で対応協議
2024/08/06国内外ニュース 主要財務省と金融庁、日銀は6日、3者による情報交換会合を財務省内で開き、東京株式市場の乱高下や外国為替市場の相場急変動を受けた対応を協議した。会合後に記者団の取材に応じた三村淳財務官は、株価が大きく動いた背景に「海外景気の悪化懸念や地政学的な...
続きを読む -

都城大空襲を語る集い 戦争の悲惨さ後世に 不戦の思い新た
2024/08/06トピックnews太平洋戦争中に起きた都城大空襲について語る集いが3日、都城市総合文化ホールの会議室であった。市民ら約30人が参加。体験者の語り、体験を基にした紙芝居を通して不戦の思いを新たにしていた。 都城の空襲は1945(昭和20)年3~8月、...
続きを読む -

親子連れ電動アシストMTBで山道試走 日南市に4つのツーリングコース
2024/08/06トピックnews日南市民らでつくる「日南里山保全の会」(田中祥也代表)は7月31日、同市北郷町の電動アシスト機能付きマウンテンバイク(MTB)向けツーリングコースで試走会を行った。宮崎市の親子連れ1組が参加。電動アシスト機能を使った山道の走破に挑戦した。...
続きを読む -

【懐かしのあの日】宮崎市で「国際青年の村」
2024/08/06懐かしシリーズ平和と文化の貢献探る 紀宮さま迎え開村 世界中の若者が共同生活やイベントを通じて相互理解を深める「国際青年の村2000in宮崎」(県、総務庁、青少年育成国民会議主催)の開村式が5日、宮崎市のサンホテルフェニックスであった。「ブレイブ...
続きを読む