-

地震想定 宮崎港小で抜き打ち避難訓練 新設避難階段で迅速退避
2024/01/25きょうの出来事宮崎市・宮崎港小(吉弘哲章校長、447人)は25日、地震と津波発生を想定した抜き打ちの避難訓練を行った。新設された避難階段を使い、校舎屋上に退避する経路を確認した。 南海トラフ巨大地震で県は最短約18分で津波が同市に到達すると想定...
続きを読む -

みそぎや座禅、体験型観光に 日向市がモニターツアー
2024/01/25トピックnewsインバウンド(訪日客)の地方誘客や観光消費を拡大するため、外国人向けの新たな体験型コンテンツを探るモニターツアーは20、21日、日向市の細島一帯であった。 観光庁の支援事業を活用し、日本独自の文化を体験型観光に取り入れようと同市が...
続きを読む -

【懐かしのあの日】1月25日
2024/01/25懐かしシリーズ星野さんら往年の名選手ずらり 宮崎市で「プロ野球21年会」慈善ゴルフ 昭和21年生まれのプロ野球OBでつくるプロ野球21年会(尾崎将司会長)チャリティーゴルフが24日、宮崎市塩路のフェニックスCCであった。阪神の星野仙一前監督や田淵...
続きを読む -

月探査機、目標から55mに着地 精度10m以下、世界初実証
2024/01/25国内外ニュース 主要宇宙航空研究開発機構(JAXA)は25日、世界5カ国目となる月面着陸をした探査機「SLIM(スリム)」について、目標着地点から東に55メートル程度の位置に到着したと発表した。障害物の回避前で評価すると着陸精度は10メートル以下で、3〜4メ...
続きを読む -

子どもの利用禁止法案可決 米州、ソーシャルメディア
2024/01/25国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米南部フロリダ州の議会下院は24日、16歳未満の子どもに対し、通信アプリを除くソーシャルメディアの利用を禁止する法案を賛成多数で可決した。AP通信が伝えた。上院を通過して知事の署名も経て成立する公算が大きいが、法案は対...
続きを読む -
鵬翔3年ぶりV 女子の宮学は初 県高校新人サッカー
2024/01/25学生スポーツサッカーの県高校新人大会は19~23日、新富町フットボールセンターなどで行われた。男子は鵬翔が日章学園を3―2で破り3年ぶりの頂点。女子は宮崎学園が都城聖ドミニコを2―0で下して初優勝した。 男子の上位2校と女子優勝校は、2月16...
続きを読む -

宮崎県内寒波 路面凍結、事故相次ぐ
2024/01/25県内一般ニュースこの冬一番の寒気が流れ込んだ県内は24日、山沿いを中心に積雪や路面凍結によるスリップ事故が相次いだ。高速バスの運休や道路の通行止め、臨時休校といった影響が出た。 小林市中心部ではうっすらと雪が積もり、踏み固められた雪により道路は所...
続きを読む -

【宮崎国スポ・障スポ 近づく祭典 (4)】県外有力選手”照準”
2024/01/25県内特集2027年に本県で開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から改称)に向け、県外からの有力選手確保が本格化する。知事が天皇杯獲得(男女総合優勝)を掲げる中、昨秋鹿児島国体での本県順位は27位で、「成年種別の得点をどれだけ加算するかが大事」...
続きを読む -

能登被災者の心 ケア 宮崎県の医療チーム出発式 宮崎市
2024/01/25県内一般ニュース能登半島地震被災者の心のケアなどを目的に、26~28日に石川県で活動する災害派遣精神医療チーム(DPAT)の出発式は24日、宮崎市・県立宮崎病院であった。 厚生労働省の要請を受け派遣するもので、チームは同病院と宮崎大医学部付属病院...
続きを読む -
JR九州デジタル切符、宮崎県内で実証実験 来月1日から16駅
2024/01/25県内一般ニュースJR九州は24日、県内の日豊、日南、宮崎空港線の計16駅でQRコードを用いた片道デジタル切符の実証実験を2月1日から開始すると発表した。同社管内では長崎県に次いで2カ所目。利用状況を調べ、交通系ICカードが使えない線区の利便性向上につなが...
続きを読む