-

のんちゃんのおまかせランチ/囲炉裏カフェ灯(ともしび)
2024/01/26きょう何食べる?のんちゃんのおまかせランチ(1300円) 昨年5月にオープンした「囲炉裏カフェ灯」は、愛知県からUターンしてきた夫婦念願の店。築150年の古民家を生かした店舗には、土間やかまど、いろりがあり、昭和の暮らしが息づいている。 ランチに...
続きを読む -

4月10日に日米首脳会談 首相、国賓待遇で訪米
2024/01/26国内外ニュース 主要日本政府は26日、岸田文雄首相が4月に国賓待遇で訪米し、同10日にバイデン大統領との首脳会談と公式夕食会に臨むと発表した。林芳正官房長官は記者会見で「両国の緊密な連携を一層深め、強固な日米関係を世界に示す上で大変有意義なものになる」と述べ...
続きを読む -

議員厳罰化へ連座制導入 不記載に「隠匿罪」、立民原案
2024/01/25国内外ニュース 主要立憲民主党が自民党派閥の裏金事件を踏まえ策定した政治改革原案が25日、判明した。国会議員本人の罰則を強化するため、会計責任者と連帯責任を負わせる「連座制」を導入する。政治資金収支報告書の不記載に適用する「政治資金隠匿罪」を新設。政治資金パ...
続きを読む -

たまたま、日向夏で独創メニュー ひなたフルーツフェア
2024/01/25トピックnews完熟きんかん「たまたま」と日向夏ミカンを使ったメニューを飲食店が提供する「宮崎ひなたフルーツフェア2024」(みやざきブランド推進本部主催)は26日からスタートする。県内外の110店舗が趣向を凝らした料理や飲み物で県産フルーツを発信する。...
続きを読む -
京アニ事件の京都地裁判決要旨
2024/01/25国内外ニュース 詳報京都アニメーション放火殺人事件の京都地裁判決要旨は次の通り。 【主文】 被告を死刑に処する。 【責任能力】 被告は犯行当時、心神喪失でも心神耗弱の状態でもなかった。責任能力は多少低下していたとしても、大きな減退まではなかっ...
続きを読む -

出生数 前年比8・4%減、初の7千人割れ 本県推計人口
2024/01/25社会news2023年の本県の出生数は6552人で、前年から8・4%(603人)減少し、初めて7千人を割り込んだことが25日、県のまとめで分かった。一方、昨年1年間に死亡した人は前年比259人増の1万6315人で、県の統計が残る中で最多となり、出生数...
続きを読む -

損保ジャパンに改善命令、金融庁 親会社も、「客より自社優先」
2024/01/25国内外ニュース 主要金融庁は25日、中古車販売大手ビッグモーター(BM、東京)による自動車保険の保険金不正請求問題を巡り、損害保険ジャパンと親会社のSOMPOホールディングスに対し、保険業法に基づく業務改善命令を出した。不正を知りながら保険料収入を減らさない...
続きを読む -
能登被災者支援パッケージの要旨
2024/01/25国内外ニュース 詳報能登半島地震の被災者支援パッケージの要旨は次の通り。 【基本方針】 被災された方々が再び住み慣れた土地に戻り、一日も早く元の平穏な生活を取り戻せるよう、必要な財政措置を数次にわたり手当てしていく。 【緊急対応策】 一、生活...
続きを読む -

能登地震被害、3県で2・6兆円 政府推計、住宅耐震化進まず
2024/01/25国内外ニュース 主要政府は25日、能登半島地震で損壊した住宅や工場、道路などの被害額が石川、富山、新潟の3県で1兆1千億〜2兆6千億円程度に上るとの推計を発表した。住宅の耐震化が進んでいないこともあり被害が広がったと判断した。ただ被災の実態をまだ精査できる状...
続きを読む -

ランドリー車を石川に派遣 WASHハウス、避難者ら無償で利用
2024/01/25トピックnews能登半島地震を受け、コインランドリー事業を手がけるWASHハウス(宮崎市)は25日、大型洗濯乾燥機6台を搭載した災害支援用のランドリー車を被災地の石川県輪島市に派遣した。約1カ月間、避難者らに無償で利用してもらう。 ランドリー車は...
続きを読む