-

木城えほんの郷で武田美穂絵本原画展 28日まで
2024/01/17トピックnews木城町の木城えほんの郷(黒木郁朝村長)で、絵本作家・武田美穂さん=東京都=の絵本原画展が開かれている。「ますだくん」シリーズなど6作品の約50点を展示。来場者はユーモアや温かみのある世界を楽しんでいる。28日まで。 武田さんは19...
続きを読む -

往年の名車130台超結集 西都原で「くるまの祭典」初開催
2024/01/17トピックnews第1回「くるまの祭典in西都原」(実行委主催)は14日、西都市の西都原ガイダンスセンター「このはな館」駐車場であった。昭和期を中心に130台を超える国産、外国産の旧車が結集。参加者らは車談義に花を咲かせ交流を深めた。 同市の車愛好...
続きを読む -

【懐かしのあの日】1月17日
2024/01/17懐かしシリーズだ円球 お母さんも追う 日南のラグビースクールで交流戦 日南少年ラグビースクールの新年大会で、父母ら子どもの交流試合がありグラウンドは笑顔と歓声に包まれた。スクールに通う市内の小学生40人、父母や日南高校ラグビー部も参加し、懸命にだ...
続きを読む -

海上保安庁長官「深くおわび」 羽田事故後初会見、日航も
2024/01/17国内外ニュース 主要海上保安庁の石井昌平長官と日航の赤坂祐二社長は17日、羽田空港で海保と日航の航空機が衝突した事故後初めての定例記者会見にそれぞれ臨んだ。石井長官は「ご迷惑をかけ、深くおわびする。日航機の乗客乗員にお見舞いを申し上げ、海保職員の冥福を祈る」...
続きを読む -

訪日客の消費、初の5兆円突破 23年2506万人、円安追い風
2024/01/17国内外ニュース 主要観光庁は17日、2023年に日本を訪れた外国人の宿泊費などの消費額(速報値)が5兆2923億円だったと発表した。5兆円突破は10年の統計開始後、初めて。政府観光局が公表した23年の訪日客は推計2506万6100人で、新型コロナウイルス禍前...
続きを読む -

日本航空社長に鳥取三津子氏 客室乗務員出身・女性で初
2024/01/17国内外ニュース 主要日本航空は17日、鳥取三津子取締役専務執行役員(59)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。日航の女性社長は初めてで、客室乗務員出身としても初となる。赤坂祐二社長(62)は代表権のある会長に就く。新型コロナウイルス禍後の成長戦略に新...
続きを読む -

中国、23年GDP5・2%増 コロナ反動で政府目標達成
2024/01/17国内外ニュース 主要【北京共同】中国国家統計局が17日発表した2023年の国内総生産(GDP、速報値)は物価変動の影響を除く実質で前年比5・2%増だった。政府目標の5・0%前後を達成し、22年の3・0%を上回った。22年が新型コロナウイルス流行で落ち込んでい...
続きを読む -

被災地ホームのJ3金沢キャンプイン 受け入れる都城も全力支援
2024/01/17県内一般ニュース能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県全域をホームタウンとする、サッカーJリーグ3部(J3)ツエーゲン金沢の春季キャンプが16日、都城市高城町の高城運動公園で本格始動した。避難所生活や断水を経験した選手もおり、チームは「1年でJ2に復帰し...
続きを読む -
東九州道整備訴え 国土強靱化会議で宮崎県知事
2024/01/17県内一般ニュース国の事前防災、減災の取り組みを議論する第4回国土強靱(きょうじん)化推進会議(座長・小林潔司京都大名誉教授)は16日、都内であり、委員を務める河野知事はオンラインで出席した。本県での高速道などインフラ整備の現状や課題を委員らに報告した。 ...
続きを読む -
米国で宮崎牛や焼酎PR 21~26日に宮崎県知事
2024/01/17県内一般ニュース河野知事は16日、宮崎牛や焼酎など県産品PRのため21~26日に米国を訪問すると発表した。訪米は2019年8月以来、4回目。宮崎牛を取り扱う飲食店やバイヤーらを招きレセプションを開くなどして販路拡大を狙うほか、現地県人会との意見交換も計画...
続きを読む