-

農業施設、500カ所以上で被害 能登地震、漁船は169隻以上
2024/01/12国内外ニュース 主要坂本哲志農相は12日の閣議後の記者会見で、能登半島地震により農地やため池など農業用施設500カ所以上で被害があったと明らかにした。石川県と富山県、新潟県で影響が大きかった。漁港の被害は71以上で、169隻以上の漁船が転覆や沈没、座礁。畜産...
続きを読む -
FW青戸が沖縄SV加入 テゲバ発表
2024/01/12一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は11日、契約満了により退団したFW青戸翔(27)が、日本フットボールリーグ(JFL)沖縄SVに加入することが決まったと発表した。...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2024/01/12一般スポーツ◇宮崎パブリックG(11日=18S) ▽A組 (1)川下和博69・6(8・4) (2)落合幹雄72・5(10・5) (3)井上昌人73(12) G 川下和博78 ▽B組 (1)依網康充70・2(16・8) (2)矢口...
続きを読む -

【つかめ上昇気〝龍〟(6)】衛星用「X線CCDカメラ」開発 宮崎大工学部森浩二教授と学生
2024/01/12県内特集星はどう爆発し、ブラックホールはどのように形成されたのか―。人類が長年追い求めてきた宇宙の謎解明へ、本県の研究者たちが挑戦を続けている。 昨年9月、宇宙航空研究開発機構(JAXA)ら日米欧3機関の共同プロジェクト、X線天文衛星「X...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第1部・止まらない流出と自然減(7)ためらう決断
2024/01/12県内特集宮崎市の会社で働く独身の女性(28)は最近、将来について悩むようになった。周りで同世代の結婚・出産ラッシュが続いているからだ。 自身も「結婚したら2人は子どもがほしい。30歳までに1人目を産みたい」と理想を描く。「仕事をしないと生...
続きを読む -

宮崎県内コロナ感染 全圏域「黄」区分 7週連続増で14週ぶり
2024/01/12県内一般ニュース県は11日、県内の新型コロナウイルスの定点当たり報告数(1~7日)が前週比1・5倍の7・45人だったと発表した。7週連続で増加し、感染状況の区分では、14週ぶりにすべての圏域が「黄」区分以上となった。 県感染症対策課によると、58...
続きを読む -
「法人」設立で連携、効率化 西諸3公立病院経営強化プラン素案公表
2024/01/12県内一般ニュース小林、えびの市と高原町は11日、国が策定を求めている公立病院の経営強化プランの素案をそれぞれ公表した。いずれも重点課題として、公立3病院が共同で「地域医療連携推進法人」の設立を目指すことを盛り込んだ。実現すれば県内初で、病院間で医師の派遣...
続きを読む -

宮崎市の地下道 地下水あふれ一時通行できず
2024/01/12県内一般ニュース11日午前10時ごろ、宮崎市橘通西3丁目の宮崎ナナイロと同4丁目のMRTmiccをつなぐ地下道に地下水があふれた。一時冠水し、歩行者の通行ができなくなった。 地下道の排水を管理するエムアールティ・ミックによると、電気系統の不具合で...
続きを読む -

知事ヒアリング開始 宮崎県24年度予算案
2024/01/12県内一般ニュース県の2024年度当初予算案について、河野知事が重要事業に関する各部局の説明を受ける「知事ヒアリング」が11日、県庁で始まった=写真。10部局の新規・改善事業について12日まで説明を受ける。 ヒアリング対象は236の新規・改善事業の...
続きを読む -

園児の虐待、迅速に把握 宮崎市がオンライン窓口開設
2024/01/12県内一般ニュース宮崎市は、幼稚園や保育施設での不適切保育や虐待に迅速に対応するため、ウェブ上で匿名の通報を受け付ける「園児虐待通報POST」を開設し、運用を始めている。寄せられた情報を基に、市が立ち入り調査した事例もあり、園児の安全をいち早く守り、保育の...
続きを読む