-

イタリア展 楽しんで 宮崎山形屋、13日まで
2022/06/09経済一般イタリアならではの食材や工芸品が並ぶ「イタリア展」は8日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場で始まった。開催はコロナ禍の影響で2019年以来3年ぶり。感染対策で通路幅を広げるなどした会場には、買い物を楽しむ来場客の姿が見られた。13日まで。...
続きを読む -
ギリギリに追い詰められてしまったら力を発揮できないので、自分を俯瞰(ふかん)で見る
2022/06/09ことば巡礼佐々木蔵之介 俳優の佐々木蔵之介は、舞台でトラブルやピンチに直面したとき「これは、後々笑い話になるんかな」「このつらさを面白がろう」と考えることで、気持ちを切り替えるという。きょうの言葉はそれに続くものだ。大勢の観客が見守る舞台だか...
続きを読む -

滄海の一粟/県民フェリー50年(6) 宮崎カーフェリー相談役 黒木政典
2022/06/09シリーズ自分史生家(下) 屋号に交易港名残り 私が生まれた細島は漁村であると同時に、関西方面や他の港湾との交易が盛んだったと聞く。古くは室町時代に細島から堺に行く船があったとの記録や、江戸時代には九州各地の諸藩が参勤交代時に利用するなど、重要港湾...
続きを読む -
月刊テゲバ通信(14)
2022/06/09一般スポーツ...
続きを読む -
夏季賞与の使い道 「旅行・レジャー」17.9% みやぎん経済研アンケート
2022/06/09経済一般みやぎん経済研究所は8日、夏季ボーナスのアンケート調査結果を発表した。ボーナスの使い道について「旅行・レジャー」と答えた人の割合は17・9%で、2021年夏の5・4%から大きく増加。支給額が「減りそう」と回答した人の割合が減少するなど、新...
続きを読む -
カレーのスパイス
2022/06/09健康歳時記日本人はカレーが大好きだ。近年ではインド、ネパール、パキスタン、タイ、マレーシアなど各国のカレー料理が、日本国内で気軽に食べられるようになった。 これらアジアのカレーはサラサラしたグルテンフリーで、カロリーが低いのも人気の理由だ。...
続きを読む -

子牛競り価格が大幅下落 関係者に不安の声広がる
2022/06/08社会news県内7市場で行われる子牛競り市の平均価格が、5月以降急落している。ロシアのウクライナ侵攻などに伴う飼料価格の高騰などを受け、県内外の肥育農家の購買意欲が低下しているのが要因。7市場の平均価格は1~4月期の70万円台前半から9万円近く下落し...
続きを読む -

ラグビー日本代表に県産品贈呈 河野知事と清山市長
2022/06/08トピックnews国内で6、7月に行われるテストマッチに向け、宮崎市で合宿中のラグビー日本代表を激励しようと、河野知事と同市の清山知憲市長が8日、合宿先を訪れ、宮崎牛50キロと完熟マンゴー50玉を贈呈した。 練習の合間にあった贈呈式で、知事がジェイ...
続きを読む -

絵手紙でウクライナの子ども支援 新富町出身エッセイスト瀧下さん
2022/06/08トピックnewsロシアの侵攻が続くウクライナの子どもを支援しようと、新富町出身のエッセイスト瀧下むつ子さん(69)が館長を務める「やちよ絵手紙の森美術館」(千葉県八千代市)で今月末まで、瀧下さんが同国の国花・ヒマワリなどとともにメッセージをしたためた絵手...
続きを読む -

安全できれいなグラウンドに 都農小児童らが芝の苗植栽
2022/06/08地域の話題持続可能な開発目標(SDGs)に沿った環境に優しい活動をしようと、都農町・都農小(石川睦美校長、222人)の児童らが、グラウンドに芝の苗を植栽した。2025年に学校創立150年も迎えることから同校PTA(河野仁志会長)が企画。地域住民の協...
続きを読む