-
4月29日の在宅医
2022/04/29休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町(21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 ...
続きを読む -

新型コロナ県内新規感染454人 病床使用率20.6%、重症者1人
2022/04/28社会news県と宮崎市は28日、新たに10歳未満~90代の454人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。27日時点の病床使用率は20・6%で、重症者1人が確認された。また、県は高齢者1人が同日に死亡したことも明らかにした。 死亡した高...
続きを読む -

GGN3年ぶり開催 5月4日、有観客で実施
2022/04/28スポーツnow陸上の中長距離記録会「第33回ゴールデンゲームズinのべおか(GGN)」は5月4日、延岡市の西階総合運動公園陸上競技場で3年ぶりに開かれる。新型コロナウイルス感染拡大により2年連続で中止してきたが、制限付きで観客を受け入れるなど感染対策を...
続きを読む -
都城、郵便局にマイナカード事務を委託 全国初
2022/04/28きょうの出来事都城市は28日、マイナンバーカードの電子証明書の更新など一部事務を日本郵便に委託すると発表した。全国初の取り組みで、5月10日から、都城市のイオンモール都城駅前内郵便局で始まる。同市のカード交付率は78%(1日時点)で全国の市区別1位とな...
続きを読む -

県境越え「岩ガキまつり」 5月から日向市などで開催
2022/04/28きょうの出来事本県と大分県の日豊海岸沿い3市1町の観光協会が地元産イワガキをPRする「日豊海岸岩ガキまつり」のオープニング式典は28日、日向市細島の「牡蠣小屋寧」であった。5月のイベント開始を前に、参加した約20人の関係者が焼きたてのイワガキを試食した...
続きを読む -

甘藷苗植え「楽しい」 大束小児童ら3年ぶり体験
2022/04/28地域の話題串間市の大束小(田中美充校長、83人)で26日、甘藷の苗植え体験があった。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの実施。全校児童に加えて大束中央保育園の園児7人も参加し、一つ一つ丁寧に植えた。 全国有数の産地である大束地区の甘藷に親し...
続きを読む -

【あれから半世紀】分かりにくいマンモス団地
2022/04/28懐かしシリーズ延岡市一ケ岡団地は土地分譲も順調に進み、マンモス団地の外観を整えてきたが、最近「団地内の道が縦横に走っていて、地理がとても分かりにくい。表示を各所に設けてほしい」という苦情が上がっている。 一ケ岡団地は住宅不足を解消するため、昭和...
続きを読む -

宮崎県内観光地にぎわい期待 コロナ禍GW往来制限なし
2022/04/28県内一般ニュースコロナ禍で3度目となるゴールデンウイーク(GW)が29日から始まる。緊急事態宣言などの強い措置が全国的に取られていない状況は初めてで、宮崎県でも県境をまたぐ帰省や旅行の自粛など往来制限がかからない。最大10連休も追い風に県外客が増加する見...
続きを読む -
宮崎県内 病床使用率2割下回る 新型コロナ
2022/04/28県内一般ニュース宮崎県と宮崎市は27日、新たに10歳未満~90代の573人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。26日時点の病床使用率は19・9%で、18日ぶりに20%を下回った。県は治療中だった高齢者2人が26日に死亡したことも明らかにした。 ...
続きを読む -

宮崎県内旅客船を点検 知床観光船事故受け
2022/04/28県内一般ニュース北海道・知床半島沖の観光船遭難事故を受け、九州運輸局宮崎運輸支局は27日、宮崎県内で旅客船を運航する7事業者の緊急安全点検を始めた。同日は日南市営旅客船「あけぼの3」などの安全対策を確認した。 同船は同市南郷町の目井津港を出港し、...
続きを読む