-
宮崎市職員16人処分 3人戒告、市長は減給 給付費過払い
2021/10/01県内一般ニュース宮崎市の障害者福祉事業所への給付費過払い問題で、市は30日、関係する職員16人を処分した。このうち3人は戒告の懲戒処分。また、一連の問題の責任を取るとして戸敷正市長が給与の10分の3を1カ月減額、田上明彦、河野太郎副市長は、給与の10分の...
続きを読む -

拉致被害手掛かり探る 宮崎市で家族ら現地調査
2021/10/01県内一般ニュース北朝鮮に拉致された疑いのある行方不明者について調べている特定失踪者問題調査会(代表・荒木和博拓殖大海外事情研究所教授)は30日、宮崎市で特定失踪者がいなくなった場所の現地調査を行った。 本県での調査は2017年以降、3回目。同会関...
続きを読む -
研究者育成へ大学院生支援 宮大が新プロジェクト
2021/10/01県内一般ニュース宮崎大は、大学院(博士後期課程)の学生が研究に専念できるようバックアップする「次世代研究者支援プロジェクト」を10月から始めた。「経済的な見通しが立たない」などの理由で、博士後期課程の進学率が全国的に減少傾向にあることを背景にした事業の一...
続きを読む -
「コロナ禍 収入上がらないのに」 食品値上げ 県民直撃
2021/10/01県内一般ニュース小麦やマーガリンなど食料品の価格が1日から値上がりする。県内飲食店では、新型コロナウイルス禍で客足が落ち込み苦しい経営を強いられる中、原材料費の上昇を吸収できず、値上げに踏み切る店舗も。中国での需要の高まりから、油や輸入牛肉も既に価格が上...
続きを読む -

県独自宣言、まん延防止終了 通常営業再開 ニシタチ準備
2021/10/01県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言と国のまん延防止等重点措置は終了し、県独自の警報レベル(0~4)は1日から「感染拡大緊急警報(3)」に移行した。これに伴い、最長56日間に及んだ飲食店などへの時短営業や酒類提供制限の要請...
続きを読む -
新型コロナ 30日宮崎市1人確認
2021/10/01県内一般ニュース宮崎市は30日、同市で新たに30代女性1人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市以外で新たな感染確認はなかった。 女性は29日に発表された感染者の同僚。県によると、県全体の人口10万人当たり療養者数は同日時点で4・8人...
続きを読む -
宮崎市内海土砂崩れ 国道通行止め 下旬解除へ
2021/10/01県内一般ニュース台風14号に伴う大雨により宮崎市内海で発生した大規模な土砂崩れで全面通行止めとなっている国道220号について、国土交通省宮崎河川国道事務所は30日、10月下旬に全面通行止めを解除し、片側交互通行とする見込みと発表した。片側交互通行の期間は...
続きを読む -
【2021衆院選みやざき】迫る審判(上)
2021/10/01県内特集保守分裂票の行方鍵 1区 構図変化 展開読めず 「派閥の一員として政治活動を歩んできたので感無量」。衆院宮崎1区の自民党現職・武井俊輔氏(46)は声を弾ませた。岸田派に入り9年。派閥の長である岸田文雄前政調会長が9月29日の自民総裁...
続きを読む -
子どもの職業体験 延岡で来月「キッザニア」
2021/10/01県内一般ニュース子どもの職業体験イベント「Out of KidZania(アウトオブキッザニア)inのべおか」は11月20、21日、延岡市役所など市内各地で開かれる。対象は同市在住の小中学生で、10月1日から先着順で参加を受け付ける。 延岡青年会...
続きを読む -

新聞配達エッセー 田崎さん(日之影小)最優秀 本県唯一受賞
2021/10/01県内一般ニュース日本新聞協会は30日、新聞配達や販売所にまつわる心温まるエピソードなどを募集した「第28回新聞配達に関するエッセーコンテスト」の受賞作品を発表した。3879編の応募があり、小学生部門の最優秀賞に、日之影町・日之影小6年田崎香澄さん(12)...
続きを読む