-

JR九州と宮交が代替、臨時バス運行 宮崎市内海土砂崩れ
2021/09/27社会news台風14号による大雨で宮崎市内海で大規模な土砂崩れが発生し、JR日南線が不通、国道220号が通行止めとなっていることを受け、JR九州と宮崎交通は27日、代替・臨時バスの運行を開始した。 JRは不通区間のある宮崎―日南市間と志布志―...
続きを読む -

絶滅危惧種タイワンツバメシジミ、三股で確認
2021/09/27トピックnews国のレッドデータブック絶滅危惧種1類に指定されている「タイワンツバメシジミ」が、三股町長田の林道で確認された。シバハギの花が咲く9月にしか飛ぶ姿を見られない珍しいチョウで、関係者は「大事に見守って」と話している。 タイワンツバメシ...
続きを読む -

佐土原高が学校賞 IT「夢」コンテスト
2021/09/27トピックnewsITで実現できる未来の社会や新たなサービスなどの「夢」を発表するコンテストで、宮崎市・佐土原高の情報技術部(黒木湧登部長、21人)が学校賞を受賞した。1、2年生の部員5人が独自のアイデアを応募した積極的な取り組みが評価され、1年生の黒木文...
続きを読む -

【あれから半世紀】職域対抗のど自慢大会に1500人
2021/09/27懐かしシリーズ第38回宮日移動編集局三財・三納編の記念職域対抗のど自慢大会と歌謡ショー(宮崎日日新聞社主催)は25日午後7時半から、西都市三財中体育館で5チームが参加して開いた。会場には約1500人の地区民が訪れ、ひいきチームを応援するなど楽しい秋の夕...
続きを読む -
新型コロナ、宮崎市で5人感染 県所管保健所内はなし
2021/09/27県内一般ニュース宮崎市は26日、同市で新たに男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県が所管する保健所管内では、72日ぶりに新たな感染確認はなかった。 5人はいずれも同市在住で、10歳未満3人、30代2人。4人はこれまでの感染者の家...
続きを読む -

宮崎市動物園が大改修構想 総事業費52億円見込み
2021/09/27県内一般ニュース宮崎市塩路の市フェニックス自然動物園(竹田正人園長)について、市がライオンなどの獣舎や管理棟が入る観覧橋の解体と飼育・展示場所の変更を軸とする大規模改修の構想を持っていることが26日、市への取材で分かった。2020年度に見直した同園のリニ...
続きを読む -
アフガン混乱、帰国迷う県内留学生 宮大が県内在留へ支援
2021/09/27県内一般ニュースイスラム主義組織タリバンが暫定政権を樹立し混乱が続くアフガニスタンから宮崎市の宮崎大(池ノ上克学長)に留学している学生5人が、今後の生活に不安を募らせている。うち1人は9月の留学終了後に帰国を予定していたが、タリバンの復権により帰国を迷っ...
続きを読む -

最終日は対象年齢引き下げ 県コロナワクチン集団接種1回目
2021/09/27県内一般ニュース県が宮崎市で実施している新型コロナウイルスワクチンの一般向け大規模集団接種は26日、1回目接種の最終日を迎えた。同日のみ対象年齢を「16歳以上」から「12歳以上」に引き下げて実施され、会場の県庁職員健康プラザには家族連れらが次々と訪れた。...
続きを読む -

スマホ使用、1日2時間超が4割 昨年度県内中学生
2021/09/27県内一般ニュース県内の児童・生徒のスマートフォン(スマホ)の使用実態などに関して県教委が昨年度行った調査で、日本小児科医会が推奨する「1日2時間以内の使用」を超えて2時間以上とした中学生が、前年度調査から4・8ポイント増の38・7%となったことが分かった...
続きを読む -

児童に客室無償提供 宮崎市土砂崩れで通学困難
2021/09/27県内一般ニュース大雨による宮崎市内海での土砂崩れで、国道220号が通行止めとなり、通学を断念している同地区の児童らを支援しようと、小学校側にある同市青島の宿泊施設「青島フィッシャーマンズ・ビーチサイドホステル&スパ」は26日、客室の無償提供を始めた。同日...
続きを読む