-
宮崎市3億5195万円過大受給 保育・幼稚園運営交付金
2021/07/31県内一般ニュース保育所や幼稚園などに運営費として市町村が支払う給付費の財源となる国と県からの交付金について、宮崎市は30日、算定システムの運用ミスにより5年間で3億5195万円を過大受給していたと発表した。市費で負担すべき市独自の軽減策分なども補助対象と...
続きを読む -

知事「持ち込み」警戒 感染5割超、県外由来
2021/07/31県内一般ニュース22~25日の4連休明けに宮崎県内で確認された新型コロナウイルス感染者39人のうち、5割超の22人の感染経路が大阪府や福岡県などの県外由来だったことが30日、県のまとめで分かった。多くが県外者との会食歴があった。直近の県内の感染者数は4日...
続きを読む -
県内6月求人1.33倍 9カ月ぶり前月比減
2021/07/31県内一般ニュース宮崎労働局(田中大介局長)は30日、6月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月比0・01ポイント減の1・33倍となり、9カ月ぶりに減少したと発表した。製造業や派遣業などを含むサービスの求人数が回復傾向にあるものの、同局は「新型コロナウイル...
続きを読む -
20年度ふるさと納税 都城市135億円、日本一奪還
2021/07/31県内一般ニュース総務省は30日、2020年度のふるさと納税寄付額の自治体別で、都城市が全国1位、都農町が5位となったと発表した。全国の寄付総額は19年度の約1・4倍に当たる6724億9千万円で過去最多を更新し、本県全体への寄付総額も約1・4倍で全国3位の...
続きを読む -
知事「本県第5波」 宮崎市など「警戒区域」
2021/07/31県内一般ニュース県と宮崎市は30日、県内で新たに10歳未満~50代の男女15人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県は感染者が増加する宮崎、西都市、高鍋、新富、川南町の5市町を同日から県独自の感染区分で「感染警戒区域(オレンジ区域)」に指定し、...
続きを読む -
県産品購入キャンペーン みやざき物産館KONNE
2021/07/31県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受ける県産品の消費拡大を図ろうと、県のアンテナショップ「みやざき物産館KONNE」(宮崎市)は8月1~31日の期間限定で、県産品を3千円以上購入すると送料無料となるキャンペーンを行う。詰め合わせ用のギフト...
続きを読む -

トリヤム麺/地鶏もも子とけさぶろう商店 住吉店(宮崎市)
2021/07/31麺客万来酸味のある辛さ 暑い夏に、ピリッと刺激のある辛さが食欲をそそる-。2019年9月に開業したラーメン店「地鶏もも子とけさぶろう商店 住吉店」(宮崎市)が提供するのは、タイ料理のトムヤムクンのスープがベースになっている、酸味と辛味が効い...
続きを読む -

ざるチーズ/お菓子工房 えびす堂(西都市)
2021/07/31スイーツスポットチーズのこくと酸味が一体に 和と洋が融合した自慢の一品を―。和洋菓子店の老舗「お菓子工房 えびす堂」(西都市)は、本県産の食材を使った菓子など、素材にこだわった約50種類の菓子が店内に並ぶ。今回、紹介するのは看板商品の「ざるチーズ」...
続きを読む -

飲食時用 紙製マウスガード発売 川越紙店(宮崎市)
2021/07/31経済一般新型コロナウイルス感染対策の一助にと、紙や文具、事務用品の卸売・販売を手掛ける川越紙店(宮崎市)は飲食時に使う紙製使い捨てマウスガード「これでEat(い~と)!!」を開発、8月1日から販売を始める。1907(明治40)年の創業以来、紙を主...
続きを読む -

土産”推し投票”で全国区へ 本県チーズ饅頭
2021/07/31経済一般コロナ禍で自由に旅行ができない中、全国47都道府県で人気の土産品への”推し投票”を通して地域を応援するプロジェクト「インディーズ土産全国デビューへの道」(メルカリ主催)がスタートした。8月11日まで投票を募り、本県からは「風月堂」(小林市...
続きを読む