-

新マンゴー「パルメロ」いかが 鬼塚さん(宮崎市)ら栽培研究
2021/07/07トピックnews県産マンゴーにニューカマー―。宮崎市北川内町のマンゴー農家、鬼塚高幸さん(49)は、偶然手に入れた国内の主要品種とは遺伝子が異なる珍しいマンゴーを「パルメロ」と名付け、農家仲間らと栽培に力を入れている。甘さ、香りともに上々で、販売も好調。...
続きを読む -

中学生のワクチン接種始まる 県内初、西米良村
2021/07/07社会news西米良村は7日、村内の中学生のうち希望者を対象にした新型コロナウイルスワクチンの接種を始めた。宮崎日日新聞のまとめでは、基礎疾患のある人を除く12~15歳への接種は県内で初めて。 同村の人口は県内市町村で最も少ない1097人(7日...
続きを読む -

駅長候補、日南市の森本さんに内定 日南市に開業予定の道の駅
2021/07/07地域の話題日南市北郷町の旧役場跡地で2023年度に開業する道の駅「北郷」(仮称)の駅長候補に、同市出身の森本公子さん(53)=同市上平野町=が内定した。 森本さんは宮崎日大高を卒業後、女子バレーボールの実業団・NEC(東京都)で約2年間プレ...
続きを読む -

26市町村のデザインそろう ポケモンご当地マンホールふた
2021/07/07地域の話題人気キャラクター「ポケットモンスター(ポケモン)」の絵が描かれた、県内9町村のご当地マンホールふた「ポケふた」が新たにお披露目された。県と連携協定を結んだ株式会社ポケモン(東京都)が各市町村に一枚ずつ寄贈。第3弾の今回で、26市町村全ての...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎市街地すっぽり煙の渦
2021/07/07懐かしシリーズ6日、宮崎市中心部の橘通南側一帯の住民が一日中、煙攻めに遭う騒ぎがあった。大淀川堤防で刈り取ったあとの雨で湿った枯れ草を焼いた煙が風にあおられて家の中や道路に流れたもの。一時は「とてもたまらん」と屋外に飛び出す人もあり、車もヘッドライトを...
続きを読む -

【編集委員の目】コロナ禍を生き抜く(4)イベント関連業界
2021/07/07きょうの読み物公演相次ぎ中止 給付金や借金でしのぐ 延岡総合文化センターの舞台裏入り口には消毒液の噴霧器が置かれている。「舞台上の幕を消毒するんですよ」と照明や音声の舞台管理業務を委託されているユニーク・ブレーン(延岡市)代表の吉元一夫さん(...
続きを読む -

県民困窮、根深さ如実 生活資金融資最多
2021/07/07県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響で収入が減った世帯も借りることができる国の「生活福祉資金貸付制度」。2020年度の融資総額は過去最多となり、コロナ禍が県民生活に及ぼす影響の根深さが如実に表れた。生活困窮者は先行きが見えない現状に苦悩がにじむ。8月...
続きを読む -
自民党本部の対応注目 衆院選、宮崎1区公認問題
2021/07/07県内一般ニュース次期衆院選宮崎1区の自民党候補者の公認問題で、自民党県連の星原透会長らは8日、党本部に公認候補者を県連が公募する意向を伝える。県連は現職の武井俊輔氏(46)を党本部に公認申請しないことを決めており、1区の候補者は空白状態となっている。全国...
続きを読む -
社協の高齢者ら自立支援事業 県補助額 国基準下回る
2021/07/07県内一般ニュース判断能力が十分でない高齢者らの福祉サービスの利用や金銭管理などを社会福祉協議会が支援する「日常生活自立支援事業」で、県からの補助額が国が定めた単価で算出した基準額を下回る状況が続いている。事業費は国と県の補助金で賄っているが、財源不足を背...
続きを読む -

携帯販売店ゼロ地域解消 えびのに3社共同店舗
2021/07/07県内一般ニュースえびの市と携帯電話大手3社は6日、携帯電話の販売店がない同市に、8月から共同で臨時店舗を開設すると発表した。スマートフォンが普及する中、高齢者らのサポート体制強化や情報化の推進を目的に市が3社と協議し実現。店舗では携帯電話販売だけでなく、...
続きを読む