-

芸術家の活動支援、対象者選考 みやざき総合美展関連事業
2021/02/26県内一般ニュース宮崎市の県立美術館で開催中の「みやざき総合美術展」に関連し、宮崎日日新聞社が将来性のある入賞者の活動をサポートする事業「県芸術家支援プログラム」の対象者を決める選考会が25日、同館であった=写真。同プログラムは本県の芸術文化振興に貢献する...
続きを読む -
飲食業関連、県20万円支援金 申請開始、来月15日めど
2021/02/26県内一般ニュース県は25日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う県独自の緊急事態宣言下で、飲食店の時短営業で打撃を受けた関連業者に対する一律20万円の支援金について、3月15日をめどに受け付けを始めると明らかにした。 県議会代表質問で日高博之議員(自...
続きを読む -

都城の鳥フル、疑似患畜 3万9千羽殺処分
2021/02/26県内一般ニュース県は25日、鳥インフルエンザの簡易検査で陽性反応が出た都城市のブロイラー養鶏場の鶏について、PCR検査で致死率の高い高病原性の疑いがある「H5型」ウイルスの遺伝子が検出されたと発表した。国は県内で今季12例目の疑似患畜と判定。県は同日午後...
続きを読む -
県内自治体や施設困惑 高齢者ワクチン接種遅れ
2021/02/26県内一般ニュース国が新型コロナウイルスの65歳以上へのワクチン接種開始時期について、当初より10日ほど遅い4月12日にする方針を示したことを受け、県内市町村や高齢者施設から戸惑いの声が上がった。当初の供給量がごく少量であることに加え、本格接種に移行予定の...
続きを読む -
門出彩るスイートピー 県内生産者、高校卒業生に贈呈
2021/02/26県内一般ニュース花言葉は「門出」―。県内の花卉(かき)生産者団体などでつくる「『みやざき花で彩る未来』推進協議会」(押川和範会長)は、今春卒業の県内の高校生ら約8900人にスイートピーの花束を贈っている。25日には宮崎市田野町の日南学園高宮崎頴学館(黒木...
続きを読む -

高千穂―雲海橋、事業化 九州中央道、国交省方針
2021/02/26県内一般ニュース九州中央自動車道の「高千穂―雲海橋(3・3キロ)」について、国土交通省が2021年度の新規事業化に向けた手続きに着手する方針であることが25日、分かった。県の意見聴取、第3者委員会などによる評価手続きを経て了承されれば、21年度予算に事業...
続きを読む -
「接種費用 集金に行く」 県内で不審電話、注意
2021/02/26県内一般ニュース高千穂署は25日、西臼杵郡内の高齢者宅に、新型コロナウイルスワクチンの接種費用を名目に現金をだまし取ろうとする不審電話があったと発表した。県内で同様の電話が確認されたのは初めてで、県警は注意を呼び掛けている。 同署によると、24日...
続きを読む -
コロナ変異株、本県も検査 感染経路不明など対象
2021/02/26県内一般ニュース県は25日、県衛生環境研究所(宮崎市)で、新型コロナウイルスの変異株かどうかを調べるPCR検査を24日から始めたことを明らかにした。国から変異株の検査用試薬の調合マニュアルが開示されたため可能となった。同日にはえびの市で感染が判明した2人...
続きを読む -

「業務スーパー」宮崎市にオープン 開店前から長蛇の列
2021/02/26経済一般破格の安値と大容量の商品の品ぞろえが豊富な「業務スーパー」の県内1号店が25日、宮崎市大塚町にオープンした。全国で唯一の空白区だった本県での開業を待ちわびた多くの客でにぎわった。 神戸物産(兵庫県)がフランチャイズ(FC)展開する...
続きを読む -

県内銀行や信金、手数料見直しへ 管理費膨大、新設や引き上げ
2021/02/26経済一般大手銀行などが進めている各種手数料を新設、見直す動きが県内でも出始めた。長引く低金利による収益環境の悪化やキャッシュレス決済などのデジタル化が背景にある。 手数料の新設や見直しは宮崎銀行と高鍋信用金庫が既に実施。宮崎太陽銀行は3月...
続きを読む