-

コロナ感染者らに寄り添う 木花中が「シトラスリボン」活動
2021/01/20地域の話題宮崎市の木花中(矢野義継校長、308人)が、医療従事者やコロナ感染者に寄り添う活動「シトラスリボンプロジェクト」に取り組んでいる。生徒一人一人がクラフトテープを結んで作ったリボンをかばんに付け、差別や偏見の根絶に向けたメッセージを発信して...
続きを読む -

爽やかな風味「ゆずシャリ」 すし飯に特産ユズ果汁、西都で提供
2021/01/20地域の話題西都市の県すし商組合西都支部(郡山幹生支部長、4店舗)は今月から、市特産のユズ果汁を配合したすし飯「ゆずシャリ」を使った握りずしを合同で販売している。同支部は「冬のご当地メニューとして定着させていきたい」としている。 ゆずシャリは...
続きを読む -

【あれから半世紀】不意打ち断水に怒り 都城、道路工事で水道管破損
2021/01/20懐かしシリーズ都城市栄町の市道改良工事現場で水道本管がブルで破られ、50戸が18日昼ごろから19日朝にかけて丸一日断水した。予告なしの断水だけに住民は大弱り。もらい水などでやっと急場をしのいだ。 工事は都市計画街路事業の一つで、市道栄町線160...
続きを読む -

市民に衝撃、怒りと落胆 官製談合日南副市長逮捕
2021/01/20県内一般ニュース「行政が公平公正を放棄した」「あってはならないこと」―。日南市発注工事に絡み、官製談合防止法違反と公競売入札妨害の疑いで市ナンバー2の副市長、田中利郎容疑者(63)と、公競売入札妨害容疑で地元建設業協会トップの小野耕嗣容疑者(67)が逮捕...
続きを読む -
県緊急事態 全面解除見送り視野
2021/01/20県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急増を受けて、22日までをめどに県全域に発令している県独自の緊急事態宣言の解除に関し、県が全面解除を見送ることを視野に検討していることが19日、関係者への取材で分かった。宮崎市では高齢者施設でクラスター(感染者集団...
続きを読む -
21日から作品搬入 みやざき総合美術展
2021/01/20県内一般ニュース第1回みやざき総合美術展(実行委主催)の作品搬入は21日、宮崎市の県立美術館・地下搬入口で始まる。新型コロナウイルス感染拡大防止のため出品者の分散を図ろうと、当初予定より1日早めた。自由表現、絵画、彫刻、書、写真、工芸、デザインの計7部門...
続きを読む -
新型コロナ 門川カラオケ店クラスター
2021/01/20県内一般ニュース県と宮崎市は19日、新たに10歳未満~90代の男女29人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。門川町のカラオケ店「カラオケスタジオさざん歌」で新たに7人の感染者が確認されたとして、県内18例目のクラスター(感染者集団)に認定。基礎...
続きを読む -
緊急事態対象外地域も一時金を 本県など13道県 国へ提言
2021/01/20県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急増を受け、本県など8県の知事は19日、梶山弘志経済産業相とウェブ会議を開き、政府の緊急事態宣言の対象地域外でも飲食店の取引先など関連事業者に一時金を支給するよう求める緊急提言をした。宣言が再発令されていない13道...
続きを読む -

冬空に泳ぐイカの群れ? 国富「割り干し大根」
2021/01/20県内一般ニュース1年で最も寒さが厳しいとされる20日の「大寒」を前に、国富町では寒風にさらして乾燥させる「割り干し大根」の生産がピークを迎えている。干しイカに似た姿から「いかんて」と呼ばれており、風に吹かれるとイカの群れが空を泳いでいるようだ。 ...
続きを読む -

神話モチーフ 国スポ デザインお披露目
2021/01/20県内一般ニュース県は19日、2027年に本県で開催予定の第81回国民スポーツ大会(国スポ)と第26回全国障害者スポーツ大会(障スポ)のマスコットキャラクターやロゴなどの基本デザインを発表した。天孫降臨神話をイメージし、山並みやまが玉などをあしらった。今後...
続きを読む