-
さらなる飛躍誓う 活躍期待の県勢
2020/12/23学生スポーツコロナ禍で多くの大会が中止となった今年。目指してきた「全国」の舞台はなくなったが、県内の選手らは中学や大学、社会人など次のステップを見据え、鍛錬を重ねている。競技で実績を残すなどして、さらなる飛躍を期する県内のアスリートにこの一年を振り返...
続きを読む -
2020年本県スポーツ回顧
2020/12/23一般スポーツコロナで総体など中止 テゲバ 本県初のJ昇格 県内は今年、コロナ禍でさまざまな大会が取りやめになる一方、サッカーのテゲバジャーロ宮崎が本県初のJリーグ昇格を決め、注目を集めた。 コロナ禍で3月から公立小中高校などが臨時休校と...
続きを読む -
興梠 来季開幕絶望的 右腓骨筋腱脱臼 全治3カ月
2020/12/23一般スポーツJ1浦和は22日までに、FW興梠が右腓骨(ひこつ)筋腱(けん)脱臼の診断を受け、手術を行ったと発表した。全治約3カ月の見込み。19日の札幌戦で負傷した。 来季開幕は来年2月下旬が予定されており、開幕戦出場は絶望的となった。...
続きを読む -
【サッカー】みやざき県民スポーツ祭
2020/12/23一般スポーツ(13、19、20日・宮崎市生目の杜運動公園多目的広場ほか) 【一般】 ▽1回戦 日向6―0串間、都城(県L選抜)2―0西都 ▽2回戦 児湯1―0都城(市L選抜)、都城(県L選抜)1―0日南 ▽準決勝 児湯2(PK5―3...
続きを読む -
入歳出2年ぶり増 県内市町村19年度決算
2020/12/23県内一般ニュース県は22日、県内26市町村の2019年度普通会計決算の概要を発表した。新型コロナウイルス感染拡大前の景気回復基調などの影響を受け、歳入総額は前年度比1・8%増の6067億6800万円、歳出総額は台風災害の復旧や小中学校への空調整備などで同...
続きを読む -
「入所者の命守るため」 コロナ対策 福祉施設に面会制限
2020/12/23県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、宮崎市内の高齢者施設や障害者施設に対して県が面会制限を設けることを決めた22日、施設関係者は「入所者の命を守るためにはやむを得ない」と冷静に受け止めた。独自に面会制限を続けている施設は多いものの、入...
続きを読む -

タンチョウ飛来 県内初確認 高鍋・小丸川の上空旋回
2020/12/23県内一般ニュース高鍋町で国の特別天然記念物・タンチョウの飛来が県内で初めて確認された。宮崎野生動物研究会によると、1羽が19日、同町の小丸川上空を旋回した後、北に飛び去ったという。16日には鹿児島県出水市に1羽が16年ぶりに飛来しており、外見の特徴から同...
続きを読む -
巨人キャンプ例年通り 入場制限など検討
2020/12/23県内一般ニュースプロ野球・巨人は22日、来年の春季キャンプを宮崎市のひなた県総合運動公園で行うと発表した。1、2軍とも例年通り来年2月1日から同市で始動する。 球団や市観光協会によると、同市での1軍キャンプは14日まで(休養日は5、10日)。新型...
続きを読む -

冬休みに胸弾ませて 五ケ瀬小中学校で終業式
2020/12/23県内一般ニュース五ケ瀬町の小中学校では22日、県内で最も早い2学期の終業式があった。子どもたちはクリスマスや正月など、1月6日まで続く冬休み中の行事に胸を弾ませていた。 このうち坂本小(松村秀樹校長、34人)では視聴覚教室に全校児童が集まり、児童...
続きを読む -
宮崎市内の高齢、障害者施設 県23日から面会制限
2020/12/23県内一般ニュース県は22日、新型コロナウイルスの県独自の感染区分「感染警戒区域(オレンジ)」に宮崎市を指定していることについて、来年1月11日まで期間を延長し、同市内の高齢者施設と障害者施設の面会を制限することを決めた。感染警戒区域は当初、今月7日から2...
続きを読む