-
韓国で野鳥から鳥フル 渡り鳥飛来警戒を 防疫対策会議
2020/10/30県内一般ニュース県は29日、県庁で開いた高病原性鳥インフルエンザ防疫対策強化会議で、21日に韓国で約2年7カ月ぶりに野鳥のふんから高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されたことを報告し、「昨年以上に警戒が必要」と呼び掛けた。 同会議は、渡り鳥の...
続きを読む -

宮崎の歴史詳細に 岡田さん(日向市出身)サイト制作
2020/10/30県内一般ニュースさいたま市在住で日向市出身のウェブデザイナー岡田康幸さん(44)が制作した、本県の歴史を紹介するウェブサイト「宮崎県の歴史」が歴史ファンの間で話題となっている。自作のデザインを多用し、県内各地に点在する日向神話から現代の史跡や史実を約10...
続きを読む -

「餃子フェス」楽しんで 宮崎市で1~3日
2020/10/30県内一般ニュースギョーザの生産・販売25社でつくる宮崎市ぎょうざ協議会(渡辺愛香会長)は11月1~3日、消費拡大イベント「餃子フェス」を同市の宮交シティで開く。県内10店舗が出店し、料理講座もあり、渡辺会長は「年間ギョーザ購入額の初の全国一を目指し、県産...
続きを読む -

色とりどりバラ2000株 こどものくに
2020/10/30県内一般ニュースかれんな花にうっとり―。宮崎市・こどものくにの「バラ園」で「秋のバラまつり」が開かれている。赤やピンク、黄色に咲き誇る約250種2千株が来場者を楽しませている。 ピンクの大輪の花を付けたプリンセスドゥモナコや、真っ赤な中輪のラセビ...
続きを読む -

年賀はがき発売 12月15日受け付け
2020/10/30県内一般ニュース2021年用の年賀はがきの販売が29日、全国一斉に始まった。宮崎市高千穂通1丁目の宮崎中央郵便局(奥村栄司局長)の窓口にも購入客が続々訪れた。 はがきのデザインは、21年のえと「丑(うし)」にちなんだ赤べこやディズニーの人気キャラ...
続きを読む -

韓国鳥フル検出 本県養鶏農家ら危機感
2020/10/30県内一般ニュース韓国で約2年7カ月ぶりに野鳥のふんから高病原性鳥インフルエンザウイルスが検出され、ブロイラーの飼養戸数、羽数ともに日本一の本県では警戒感が一段と高まっている。ウイルスを持ち込むとされる渡り鳥の飛来が今後本格化することもあり、農家は鶏舎をネ...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】10月29日付
2020/10/30毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】大舞台では100%の状態でスタートできることなんてほとんどない
2020/10/30ことば巡礼高橋 尚子 テストやスポーツの試合のあとで、「準備は万全だったのに、実力を100%出せなかった」と悔やむことがある。しかしこれは、そもそも考え方が間違っている。人はいざというときに持てる力をすべて発揮できるものではないのだ。 ...
続きを読む -

県内中小景況感上向かず 7~9月、コロナ影響長期化
2020/10/30経済一般県内中小企業の景況は、新型コロナウイルス禍の影響が長引き、伸び悩んでいることが、県中小企業家同友会の調査で分かった。 7~9月の業況判断指数(DI)はマイナス12・2で、前年同期のプラス18・4と比べて大幅に悪化した。前期(4~6...
続きを読む -

応接室 熊本市・熊本国税局長 岸英彦(きし・ひでひこ)氏
2020/10/30経済企画納税者に寄り添う 「納税者に寄り添う大切さを痛感した」。東日本大震災の傷跡が残る2012年、仙台国税局に赴任。多くの被災者が税の控除に訪れたが、手続きの効率性だけを求めず、置かれた境遇も丁寧に聞き取ることに腐心した。「心情などを踏ま...
続きを読む