-
九州入国者83%減 過去3番目の低水準 上半期前年比
2020/09/18経済一般九州運輸局が17日発表した2020年上半期(1~6月)の九州への外国人入国者数は、前年同期比83・2%減の40万1102人だった。新型コロナウイルスの感染拡大で2月以降は海外からのクルーズ船の寄港がなく、4月からは九州と海外を結ぶ国際線も...
続きを読む -
【ことば巡礼】私の音楽は、返事を期待せずに出す後世への手紙のようなものだ
2020/09/18ことば巡礼エイトル・ビラ・ロボス ビラ・ロボス(1887―1959年)はブラジル出身の作曲家。ブラジル各地を訪れて伝承音楽を研究し、それをクラシック技法に取り込むことで、独自の作風を確立した。その生涯において千曲近い作品を生みだした多作家とし...
続きを読む -
【医療新世紀】薬の効果、高精度で予測
2020/09/18医療フロンティアがん免疫療法に新指標 オプジーボなどに応用 「オプジーボ」などの「免疫チェックポイント阻害薬」が効く人と効かない人を高精度で見分けるための新たな指標(バイオマーカー)を、国立がん研究センター研究所や名古屋大のチームが開発した。体に備...
続きを読む -
イチジクの効果
2020/09/18健康歳時記この時季、次々とイチジクの実がなる。紅紫の皮をむくと白い果実があり、割ると出てくる赤いツブツブが花だ。 原産はアラビア半島南部とされ、日本には16世紀、熊本の天草地方にポルトガルの神父が持ち込んだのが最初といわれている。 ...
続きを読む -

きまぐれ海鮮丼/ハルズキッチン
2020/09/18きょう何食べる?きまぐれ海鮮丼(500円~) 宮崎市新別府町の宮崎市中央卸売市場内にある弁当と総菜の店「ハルズキッチン」。朝6時半から総菜が、同7時から弁当の入荷が始まり、早朝からたくさんのお客さんで活気づく。 弁当は「タカナ」や「のりタル...
続きを読む -

簡易診断キットなど説明 口蹄疫終息10年でシンポ
2020/09/17きょうの出来事本県で牛や豚など29万7808頭が犠牲になった2010年の口蹄疫終息から10年を記念したシンポジウム(宮崎大産業動物防疫リサーチセンター主催)が17日、宮崎市の同大学であった。口蹄疫の確定診断を行う国機関の研究者が、本県などで導入済みの抗...
続きを読む -

排出ガスのダイオキシン基準超 県環境整備公社へ改善命令 エコクリーンプラザみやざき
2020/09/17社会news県環境整備公社は17日、運営する宮崎市大瀬町の廃棄物処理施設「エコクリーンプラザみやざき」の焼却施設3号炉の排出ガスから基準値を超えるダイオキシン類が検出されたとして、同市から同日付で改善命令を受けたと発表した。公社は8月に施設近隣の敷地...
続きを読む -

敬老会中止相次ぐ コロナ禍で県内10町村
2020/09/17社会news新型コロナウイルス感染拡大への懸念から、県内で敬老会開催を見送る動きが広がっている。宮崎日日新聞のまとめでは、少なくとも10町村で住民主催の敬老会がすべて中止に。宮崎市は例年の1割程度の開催にとどまる見通しで、実施する場合も恒例のカラオケ...
続きを読む -

運動不足解消に「神楽エクササイズ」 日之影町が開発、動画配信
2020/09/17地域の話題日之影町は町の伝統芸能として根付く神楽の動きとリズムを取り入れた神楽エクササイズを開発し、町のケーブルテレビチャンネルで全世帯向けに放送している。「自宅で楽しく運動できる」と町民の反応は上々。普及に向け町は、「コロナ禍で運動不足の住民にも...
続きを読む -

新しい生活様式で子ども食堂を 宮崎市、ガイドブック作成
2020/09/17地域の話題新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中止が続く子ども食堂の再開を後押ししようと、宮崎市は新しい生活様式を踏まえた、子ども食堂運営ガイドブックを作成した。同市のホームページ(HP)で公開している。 ガイドブックは全11ページ。開催の...
続きを読む