-

家庭ごみ持ち込み増 処理施設、感染注意し対応
2020/05/13県内一般ニュース新型コロナウイルス感染防止のため外出を自粛する人が多い中、県内のごみ処理施設で家庭からの持ち込みが増えている。自宅で過ごす時間が長くなり、身の回りの物を整理する「断捨離」に踏み切る人が増えたことなどが要因とみられ、4月の粗大ごみの持ち込み...
続きを読む -
【ファミリークイズ】5月12日付
2020/05/13毎日脳トレ【問題】 二文字が書かれたカードが並んでいます。三つずつ集めて六文字の「日本語」の言葉を五つ作ってください。使われずに残ったものが答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 きり (六文字の言葉は、送...
続きを読む -
【3分チャレンジ】5月12日付
2020/05/13毎日脳トレ【問題】 八つの空いた〇には1~9のそれぞれ異なる数が入ります。線の脇にある数字は、つながれた〇同士の数の差を表しています。白抜きの数字は、そのエリアが接する三つの〇の数の合計を表しています。〇をすべて埋めてください。 (出題・北...
続きを読む -

旅行気分で小林の食を ANAHDがモデル事業
2020/05/13経済一般小林に行った気持ちで味わって―。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた地域食材を応援するANAホールディングス(HD)のモデル事業で、小林市産の宮崎牛やメロンなどが紹介されている。同社サイトで購入すれば、動画や中継で産地とつながれる仕組...
続きを読む -

体温検知カメラ販売 宮崎市・インターラック
2020/05/13経済一般防犯カメラシステム機器の輸入・卸販売などを手掛けるインターラック(宮崎市、福田匡社長)は、新型コロナウイルス感染拡大防止への活用を念頭に、体温の高い人を検出できるハンディータイプのサーマルカメラの取り扱いを始めた。近く宮崎市にカメラと三脚...
続きを読む -

【支え合おう宮崎 #お弁当テークアウト】「ささがわ」(宮崎市新名爪)
2020/05/13経済企画刺身やチキン南蛮などの一品料理や定食、焼き肉などメニュー豊富な大衆居酒屋「ささがわ」。家族連れや近所の常連客でにぎわうが、3月末以降客足が減少。持ち帰りを希望する声もあったことから4月下旬にスタートした。 お薦めは「ハーフポンドス...
続きを読む -
【ことば巡礼】十年たったら、こんなこと、笑い話にできるようになるわよ
2020/05/13ことば巡礼ポーラ・ストラスバーグ ポーラ・ストラスバーグ(1909~66年)はアメリカの舞台俳優。夫のリーは演技指導者として演劇史にその名を残す人物で、俳優としてアカデミー賞候補になったこともある。さらに二人の娘スーザンも俳優である。 ...
続きを読む -
トマトの虫よけ
2020/05/13健康歳時記わが家では毎年、夏を前にトマトの苗を植える。 トマトにはハダニ、ヨトウムシ、アブラムシなどの害虫が寄ってくる。殺虫剤を散布すれば簡単に駆除できるが、せっかく自宅で育てるのだからあまり薬剤を使いたくない。 害虫よけで大切なの...
続きを読む -
県内水産物 送料を支援 県漁連と関係団体
2020/05/13経済一般県漁連(宇戸田定信会長)と「宮崎のさかなビジネス拡大協議会」(同)は、県内水産物を県内外に産直する際の送料を全額支援するキャンペーンを行っており、参加業者を募集している。新型コロナウイルス感染拡大で低迷している水産物の消費拡大が狙い。 ...
続きを読む -
旭化成、営業益15%減 中国減速、感染拡大響く
2020/05/13経済一般旭化成は12日、2020年3月期連結決算を発表した。米中貿易摩擦に伴い中国経済が減速、第4四半期(1~3月)には新型コロナウイルス感染拡大による物流停滞などの影響を受け、営業利益は前期比15・4%減の1773億円、経常利益は16・4%減の...
続きを読む