-
プレミアム付き商品券発行提言 知事に自民県連など
2020/05/12県内一般ニュース新型コロナウイルスに伴う地域経済への影響が深刻化する中、自民党県連(坂口博美会長)と県議会自民党(浜砂守会長)は11日、県庁で河野知事を訪問し、経済復興に向けたプレミアム付き商品券の発行などを求める提言を行った。 提言では、同日か...
続きを読む -
議員報酬減額や市長給与減可決 宮崎市議会
2020/05/12県内一般ニュース宮崎市議会は11日、臨時議会を開会。新型コロナウイルス感染拡大を受けた本年度一般会計補正予算や市税条例改正など専決処分11件を承認した。コロナ対策で市の財政負担が増えているとして、議員報酬を減額する条例改正など委員会提出の7議案と、交付金...
続きを読む -

にぎわい戻す契機に 県内繁華街 営業再開
2020/05/12県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染対策としてスナックやバーに出されていた県の休業要請が解除され、「強い警戒態勢」へと移行した11日夜、県内の繁華街では多くの店が営業を再開したが、以前のにぎわいはなかった。経営者らの間には「ぎりぎりで営業を続けるしか...
続きを読む -

「県地域づくり顕彰」大賞 和牛改良 黒木さん(宮崎市)に
2020/05/12県内一般ニュース県が地域振興に功績があった個人や団体を表彰する「県地域づくり顕彰」の授賞式は11日、県庁であった。県家畜登録協会で長年和牛の改良に携わり、大賞に選ばれた宮崎市福島町の黒木法晴(つねはる)さん(95)ら1個人3団体の活動をたたえた。 ...
続きを読む -
【クロスワード】5月11日付
2020/05/12毎日脳トレ...
続きを読む -

知育玩具、需要増 家族団らん一助に ドリームブロッサム(宮崎市)
2020/05/12経済一般楽しく遊んで脳を刺激―。新型コロナウイルスの感染拡大で外遊びが満足にできない中で、子どもの知的好奇心を刺激する知育玩具の需要が伸びている。大人も楽しめるものが売れ筋で、家族団らんの一助となっているようだ。 輸入玩具卸売のドリームブ...
続きを読む -

【支え合おう宮崎 #お弁当テークアウト】「KADOGAWA炎家」(門川町門川尾末)
2020/05/12経済企画おかずでふたが閉まらない―。居酒屋「KADOGAWA炎家」の日替わり弁当「ジョニ弁」(500円)はボリューム満点=写真。唐揚げやだし巻き卵、手作りのシューマイなどがぎっしり入っている。自家製ドレッシングをかけて食べるサラダもあり、栄養バラ...
続きを読む -

文具店が県産食品販売、小規模生産者を手助け 長崎
2020/05/12九州各県ニュース長崎市の老舗文房具店が、新型コロナウイルス感染拡大防止策の休業要請で行き場を失った県産食品を詰め合わせにして、インターネットで売り始めた。今、小さな生産者を守らなければ、長崎の魅力が失われてしまう―。そんな焦りを抱いて支援を呼び掛けると、...
続きを読む -
食事で免疫力アップ
2020/05/12健康歳時記バランスの良い食事は大切だ。筋肉や骨、血管など、体の健康を保つためだけではなく、精神的な面も含め、全身を正常に保つことにも重要な役割を果たしている。 昔から、日本人の食事といえば、ごはん、みそ汁、納豆や焼き魚、漬物というイメージが...
続きを読む -
JR九州10年ぶり減収 3月期、鉄道利用が大幅減
2020/05/12経済一般JR九州(福岡市)が11日発表した2020年3月期連結決算は、売上高が前期比1・8%減の4326億円、純利益は36・0%減の314億円だった。新型コロナウイルス感染拡大に伴い鉄道利用者が大幅に減少するなどしたためで、減収は10年ぶり。 ...
続きを読む