-

【あれから半世紀】観光協会を再編 門川町 カーフェリー就航に備え
2020/05/09懐かしシリーズ門川町商工課はカーフェリーの大型観光時代に備えるため、町観光協会の再編を急いでいる。 来年3月から同町隣の日向市細島と神奈川県川崎間を結ぶ日本カー・フェリーが、同年秋には細島と兵庫県西宮間を結ぶ宮崎カー・フェリーがそれぞれ一日1便...
続きを読む -
ニシタチ「耐えるしかない」 休業解除へ期待と不安
2020/05/09県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で外出や営業の自粛が広がった宮崎市の繁華街・ニシタチ。連休が明けて初の金曜日となった8日、通りを歩くと営業再開した店が少し増えていた。ただ酔客の姿はまばらで、ガラス越しに見ると、数人が杯を傾ける店がある一方、店...
続きを読む -
予約 想定8割超える 小規模事業者県20万円給付
2020/05/09県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響により、売り上げが大幅に減った小規模事業者に一律20万円を支給する県の給付金について、申請の事前予約の受付件数が8日までに3041件に上っていることが、宮崎日日新聞のまとめで分かった。1日の予約開始から8日...
続きを読む -
県内10万円給付申請オンライン開始 8市11町
2020/05/09県内一般ニュース新型コロナウイルスの緊急経済対策として国民1人当たり現金10万円を配る「特別定額給付金」について、宮崎、小林市や三股町など県内の8市11町がオンラインでの申請受け付けを開始したことが8日、総務省のまとめで分かった。このうち日向市と美郷町は...
続きを読む -

マイナンバー手続き混雑 「3密」解消に宮崎市苦慮
2020/05/09県内一般ニュース国の特別定額給付金のオンライン申請に使うマイナンバーカードの手続きのため、宮崎市役所は8日も、前日に続き大勢の市民で混雑した。待合スペースは市民が密集状態となり、午後の受け付けを中止。市は急きょ10日にも窓口を開設することを決めるなど、迅...
続きを読む -
高千穂峡ボート再開延期 「環境整わず」町観光協会
2020/05/09県内一般ニュース高千穂町観光協会は8日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業を休止している高千穂峡の遊覧貸しボートについて、再開予定だった11日以降も継続して休止することを決めた。「住民、観光客が安心できる受け入れ環境がまだ整っていない」と説明し...
続きを読む -
県職員へ生花を特別販売 コロナ直撃花き農家応援
2020/05/09県内一般ニュース新型コロナウイルスの影響で生花の出荷が落ち込む中、10日の母の日に向けて消費拡大を図ろうと、県庁で8日、フラワーアレンジメントの特別販売があった。事前予約した県職員らの元に、赤やピンクといった色とりどりのカーネーション、バラなどが届けられ...
続きを読む -

こだわりロール/シャモニーの森(宮崎市佐土原町)
2020/05/09スイーツスポット20年以上にわたり愛されるロングセラー 宮崎市佐土原町に店を構えて半世紀近くの歴史がある洋菓子専門店「シャモニーの森」。同店の看板商品といえば、常連客の半数以上が購入するというロールケーキ「こだわりロール」(1600円、1カット31...
続きを読む -

醤油無双/ラーメン ジャンクマニア(宮崎市)
2020/05/09麺客万来上品で、こくたっぷりな鶏のうま味 2019年9月開業の「ラーメン ジャンクマニア」(宮崎市)。県内外のラーメン店で10年以上腕を磨いてきた店主の石田大樹さん(38)が手掛ける一杯を求めて、多くの常連客が訪れる。看板メニューの「醤油無...
続きを読む -

畜舎の臭い芳香剤で低減 延岡・ブルー社 噴霧装置を販売
2020/05/09経済一般臭い対策で生産者を応援―。延岡市別府町の機械メーカー・ブルーウィング(森山慎作社長)は、畜舎のふん尿などの臭いを甘い香りに変えて低減する芳香剤の自動噴霧装置の販売を始めた。噴射ノズルの目詰まりを防ぐ独自技術で凸版印刷(東京)と提携した。 ...
続きを読む