-

事前収録し卒業式答辞 人工呼吸器着け生活 松本さん(日向)
2020/03/14県内一般ニュース筋力が低下する病気で人工呼吸器を着けて生活する、延岡市の延岡しろやま支援学校高等部3年の松本拓巳さん(18)=日向市=は13日、卒業式を迎えた。発声が難しいため事前に収録した音声を使い、卒業生代表の答辞を担当。「自分ができることを見つけ、...
続きを読む -
宮崎市不正把握「17年」 百条委最終報告も指摘
2020/03/14県内一般ニュース食品加工会社の機器設置に関し、宮崎市が不正に国から交付金を受けていた問題を調べる市議会調査特別委員会(百条委)は13日、最終報告書を公表した。市が問題を把握した時期を第三者委と同様に、市の内部調査より約1年早い2017年6月と認定。職員の...
続きを読む -

3作品たたえ表彰 宮日出版文化賞
2020/03/14県内一般ニュース県内在住者による優れた出版物を顕彰する「第30回宮日出版文化賞」(宮崎日日新聞社主催)の表彰式は13日、宮崎市の宮日会館であった。宮崎日日新聞社の町川安久社長が受賞者3人に賞状と副賞を贈り、功績をたたえた。 受賞作は「私たちの町でも戦...
続きを読む -

弁当で子どもに笑顔を 新型コロナで地域食堂 形変え支援
2020/03/14県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で県内の小中学校などで休校が続く中、子どもたちに食事や居場所を用意する「子ども食堂」で、給食に代わる弁当を提供するなど支援の動きが出ている。各地の食堂が感染防止のため活動休止を余儀なくされているが、関係者は「食...
続きを読む -
農家経営安定へ低金利融資制度 県が発動
2020/03/14県内一般ニュース新型コロナウイルス感染症の影響で経営難となっている農家を支援するため、宮崎県は13日、低金利の融資制度「経済変動・伝染病等対策資金」を発動した。 県農業経営支援課によると、卒業式などのイベント中止により花卉(かき)農家を中心に収入...
続きを読む -
コロナ対策強化意見書案を可決 県議会2月定例会閉会
2020/03/14県内一般ニュース宮崎県2月定例県議会は13日、本会議を再開し、2020年度一般会計当初予算や19年度一般会計補正予算、国に地域経済支援策など新型コロナウイルスの対策強化を求める議員発議の意見書など86議案を可決し、閉会した。 当初予算の総額は、骨...
続きを読む -
宮観ホテル 社長に平嶋氏、青島リゾートは栗原氏
2020/03/14人事異動宮交ホールディングス(HD、宮崎市)は13日、グループ事業会社の役員人事を発表した。宮崎観光ホテルの代表取締役社長に青島リゾート代表取締役社長の平嶋孝次氏(60)が就任した。宮崎観光ホテル代表取締役社長の田川勝美氏(56)はエンシティホテ...
続きを読む -

地鶏とワインのお店 おにゆるび(宮崎市)
2020/03/14美酒談ガイドワインと料理のマリアージュを楽しむ 2019年11月に開業した、ワインソムリエの小島健一さんが営む創作料理店「地鶏とワインのお店 おにゆるび」(宮崎市)。県内外で四半世紀にわたり和食の腕を磨いてきた青山強料理長が提供するのは、ワイン...
続きを読む -

野菜らーめん/大島慶珉(宮崎市)
2020/03/14麺客万来ホウレンソウの麺で提供 宮崎市の大島通線沿いにあるラーメン店「大島慶珉(きょうみん)」。15種類以上ある麺類をはじめ、定食なども提供する。今回、小野典久店長(40)が薦めてくれたのが1食で野菜合計200グラム(1日の目標野菜摂取量の...
続きを読む -
県内企業 売り上げ減72% 新型コロナで みやぎん経済研調査
2020/03/14経済一般みやぎん経済研究所は13日、県内企業に新型コロナウイルス感染症の影響を聞いた緊急アンケート調査の結果を発表した。3月1週目までに売り上げが減少したと答えた企業が72・4%に上り、観光関連産業を中心とした運輸・サービス業では、減少率が38・...
続きを読む