-

新庁舎基本計画でパブリックコメント実施 日南市
2020/03/13地域の話題日南市は、2022年度までの完成を目指している市役所新庁舎の基本設計案を取りまとめた。3階建てで免震構造を採用し、防災機能を強化。1階に市民課、こども課といった市民の利用が多い部署をまとめるなど、利便性も向上させる。19日までパブリックコ...
続きを読む -

新1年生へランドセルカバー 高鍋のボランティアグループ
2020/03/13地域の話題高鍋町のボランティア支援グループ・TVCサンカ(春成勇会長)は11日、同町の高鍋東、高鍋西小に新1年生用のランドセルカバーを寄贈した。 同グループは前身の高鍋ライオンズクラブ時代から毎年、町内の新1年生にカバーを贈呈。町のPRキャ...
続きを読む -
宮崎市保健所がPCR検査 3月中
2020/03/13県内一般ニュース宮崎市が、新型コロナウイルス感染の有無を遺伝子から調べる「PCR検査」を今月中にも市保健所で始めることが12日、分かった。現在、県内で同検査を実施しているのは県衛生環境研究所(宮崎市)だけで、2カ所目となる。県も同研究所の検査能力を今月下...
続きを読む -
「久しぶり」友達に笑顔 五ケ瀬 新型コロナで休校後初の登校
2020/03/13県内一般ニュース五ケ瀬町の4小学校と1中学校は12日、新型コロナウイルスの感染拡大予防で臨時休校に入ってから初めての登校日となった。マスク姿の児童がほとんどだったが、クラスメートや先生との再会に表情は晴れやか。生き生きした様子で授業や卒業式の練習に臨んだ...
続きを読む -

花で生活に彩りを 新型コロナで需要低迷 生産者ら訴え
2020/03/13県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響で需要が落ち込む花の消費を喚起しようと、生産者や生花店の団体などでつくる協議会は「みやざき花いっぱいプロジェクト2020」に取り組み始めた。14日のホワイトデーの贈り物として提案するほか、家庭や職場に花を飾...
続きを読む -
県内24市町村 26日まで 新型コロナ受け一斉休校
2020/03/13県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため公立小中学校で実施されている臨時休校の延長について、県内26市町村教委の対応が12日、出そろった。24市町村が春休み前日の26日までとし、五ケ瀬町は24日、美郷町は25日まで。公立小中学校の休校期...
続きを読む -
県内経済界 新型コロナ苦境訴え 知事に資金繰り対策要望
2020/03/13県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で県民生活や本県経済に影響が広がる中、県は12日、県内の主要10団体でつくる県経済団体協議会(会長・福良公一JA宮崎中央会長)との意見交換会を県庁で実施した。農林漁業や商工団体などのトップらが消費減退や価格低迷...
続きを読む -
新型コロナで廃業続けば地域消える 県内中小企業の声 切実
2020/03/13県内一般ニュース「消費税をゼロにすべきだ」「県独自の対策が必要」―。新型コロナウイルス感染拡大を受け、県と経済団体や医師会など10団体が12日に開いた意見交換会。出席した団体は消費が冷え込む中、資金繰りが悪化している中小企業の窮状を河野知事に直訴。融資金...
続きを読む -
県選出45人 走行市町決定 東京五輪聖火リレー
2020/03/13県内一般ニュース県は12日、2020年東京五輪聖火リレーで県内12市町の13ルートを走る約180人のうち、県実行委員会選出の45人が走行する市町を発表した。居住地や出身地などゆかりのある場所を踏まえて、大会組織委員会が決めた。 本県が輩出した五輪...
続きを読む -
「ワンチーム」宮崎の宝 フ社・松永裕文社長へ退任インタビュー
2020/03/13経済企画顧客満足度 社員に自信 フェニックスリゾート(宮崎市)の松永裕文社長が3月末で7年間の任期を終えて退任する。県内最大のリゾート施設を運営し、本県観光のけん引役としても力を尽くしてきた歩みを振り返ってもらった。 -代表取締役C...
続きを読む