-

地魚刺定食/おさかな料理(宮崎市)
2020/02/21きょう何食べる?地魚刺定食(790円) 新鮮野菜や食材にこだわり、オリジナル商品を展開する宮崎市のぽっくる農園内にある「おさかな料理」。宮崎沖や門川、日向など県北の漁港から届く朝取れ、昼取れの天然魚だけを提供し、天候不良で鮮魚がない日は生魚の提供を...
続きを読む -

わが町商工会 綾町商工会(下)
2020/02/21経済企画【人気銘柄】切り干し大根、全国へ かわさき屋 切り干し大根をはじめとした乾物を扱っている「かわさき屋」(北俣)。「川」の字をのれん風にデザインしたイラスト入りパッケージが特徴で、右肩上がりの成長を続ける売り出し中の会社だ。 ...
続きを読む -
【医療新世紀】研究進む思春期の側彎症
2020/02/21医療フロンティア食習慣は発症に関係なし 女子中学生対象に調査 背骨(脊柱)がねじれを伴いながら側方に曲がってしまう「脊柱側彎(そくわん)症」。その80%前後は原因が分からない「特発性」だ。中でも多いのは10歳以降に発症する思春期特発性側彎症で、患者...
続きを読む -
たばことマナー
2020/02/21健康歳時記受動喫煙が問題視され、禁煙エリアが広がっている。特に人口が密集している都会では、たばこを吸える場所が街角にひっそり設けられており、喫煙者にとっては肩身の狭い状況である。 今年4月からたばこのルールが変わる。屋内では原則禁煙となるが...
続きを読む -
【ことば巡礼】どんなことでも、他人が重要だと言っているから興味を向けるなんて、賢明なこととは思えません
2020/02/21ことば巡礼ジョーゼフ・キャンベル ジョーゼフ・キャンベルは(1904~87)はアメリカの神話学者。 彼はベストセラーとなった「神話の力」という本の中で、インタビュアーから「なぜ神話のことなど考える必要があるんでしょう」と質問されたとき...
続きを読む -
電子契約サービスで連携 宮銀とSMBCクラウドサイン
2020/02/21経済一般宮崎銀行は20日、三井住友フィナンシャルグループ(FG)の子会社・SMBCクラウドサイン(東京)と、パートナーシップ契約を締結したと発表した。紙と印紙で行われてきた企業の契約業務を、オンラインで完結させる電子契約サービスの販売で連携する。...
続きを読む -

「レマン」47年営業に幕 買い物客ら閉店惜しむ
2020/02/20きょうの出来事レマンショッピングセンターの名称で宮崎市民に親しまれてきた、同市京塚1丁目の商業施設・イズミヤ宮崎店が20日、閉店し、47年4カ月の営業に幕を下ろした。最終日も多くの買い物客が詰め掛け、名残惜しそうにしていた。 セール中の店内は午...
続きを読む -

過去最大規模の雛山完成 南九大生製作、綾雛山まつりの目玉に
2020/02/20地域の話題22日〜3月3日に綾町で開く「第20回綾雛(ひな)山まつり」(町商工会女性部主催)の目玉となる巨大雛山が20日、同町南俣の南麓公民館に完成した。町商工会青年部と南九州大都城キャンパスの学生が合同で制作し、外周約40メートルと過去最大規模。...
続きを読む -

絵画が心の支えに 元不登校のアーティスト初個展
2020/02/20地域の話題高鍋町在住のアーティスト・谷澤菜緒=ペンネーム・紫色愛=さん(24)は21〜24日、高鍋町美術館で初の個展「紫木蓮」を開く。谷澤さんは不登校に悩んだ時期、よりどころとして絵画を描いていた。今回は最近の作品を紹介。「支えてくれた母の夢だった...
続きを読む -

多彩な花木を展示、即売 宮崎神宮で「春のみやざき植木市」
2020/02/20きょうの出来事第66回春のみやざき植木市(宮崎商工会議所主催)は20日、宮崎市の宮崎神宮東神苑で始まった。桜や梅など春を彩る苗木や草花を展示、即売している。3月31日まで。 本県と福岡県の14業者が出展。しだれ梅やキンカン、ルピナスなど約250...
続きを読む