-
黒毛和牛の肉がたっぷり
2017/12/19みやざき麺客万来すじうどん/ふたみうどん研究所(都城市) “研究所”という屋号のとおり、創作うどんが人気の「ふたみうどん研究所」(都城市)。20種類以上あるメニューの中から二見博士(ひろし)所長が薦めてくれたのは、常にトップ3の人気を誇る「すじ...
続きを読む -
錦屋商事(延岡市)
2017/12/19上々企業宮崎県産品を全国に橋渡し 錦屋商事(延岡市、那須英文社長)は1965(昭和40)年に創業し、50年以上の実績を持つ食品卸売業者である。近年は「地産地域ギフト」において着実に実績を重ね、2017年8月期決算の売上高が約10億円...
続きを読む -
繊細で、彩り豊か
2017/12/18美酒談ガイド「京料理 宮川」(宮崎市) 落ち着いた雰囲気の店内で、本格的な会席料理を味わえる「京料理 宮川」(宮崎市)。京都から仕入れた素材で作る料理は見た目が美しく、季節感も楽しめる逸品ばかり。繊細で上品な月替わりの会席を楽しみに、多...
続きを読む -
モイスティーヌ ルーチェ(東京)社長 鹿島和代さん
2017/12/18キーパーソン失業をバネに起業し、銀座で飛躍 美容機器や基礎化粧品の販売会社「モイスティーヌ ルーチェ」(東京)を立ち上げて19年目。今では高級ブティックや美容専門店などがしのぎを削る東京・銀座のど真ん中に素肌美容サロンを構える。顧客と面...
続きを読む -
九州観光の振興に向けた取り組み
2017/12/15クロストーク九州観光推進機構(福岡市)事業本部副本部長 緒方保宜さん 「九州はひとつ」の理念の下、九州観光戦略を主導する九州観光推進機構。勢いを増すインバウンド(訪日外国人客)需要を取り込むため、官民協力の実行組織としてどのような戦略を...
続きを読む -
えびのの焼酎から宮崎の焼酎へ
2017/12/13オシネタ明石酒造(えびの市)の市場拡大戦略 明石酒造(えびの市、明石秀人社長)が、ちょうど1年前に発売した本格芋焼酎「明月プレミアムホワイト」が好調だ。同社の看板商品である「明月」とはコンセプトの異なる飲みやすさが新たなファン層を開...
続きを読む -
カウテレビジョン(福岡市)社長 髙橋康徳さん
2017/12/11キーパーソン映像で企業の採用や情報発信を支援 企業専門のインターネットテレビ局「カウテレビジョン」(福岡市)を2005年に開局した。正確で客観的な取材を基に、中小企業の採用や商品プロモーションを支援するドキュメンタリー番組を制作。その映...
続きを読む -
オール宮崎での航路存続が最善
2017/12/08クロストーク宮崎カーフェリー(宮崎市)社長 黒木政典さん 宮崎港と神戸港をつなぐ本県唯一の長距離カーフェリー航路を維持するため、政府系ファンド「地域経済活性化支援機構」や県、県内経済界などでつくる「地元連合」が来年3月に新会社を設立し、...
続きを読む -
IT活用で農業の収益アップ
2017/12/07オシネタITの力で営農支援 テラスマイル(宮崎市) 農業経営の「右腕」に ITを駆使して営農支援に取り組むテラスマイル(宮崎市高岡町、生駒祐一代表)が、施設園芸農家向けに人工知能(AI)を活用した農家の経営支援サービス「Rig...
続きを読む -
中小メーカーに福音
2017/12/06オシネタ焼酎バイオマス燃料製造プラント(あなぶきグループ×宮崎大) 総合不動産業のあなぶきグループ(高松市)と宮崎大は、焼酎廃液を活用して燃料用エタノールを製造する実証プラントを宮崎市の同大学内に設置した。5年前から手掛ける共同研究...
続きを読む