-
変わる空港、次の一手は
2017/11/10クロストーク宮崎空港ビル社長 長濵保廣さん 宮崎ブーゲンビリア空港のターミナルビルを運営する宮崎空港ビル(宮崎市)は、今月5日に創業55周年を迎えた。格安航空会社(LCC)の就航などもあり、2016年度の同空港乗降客数は306万人と9年...
続きを読む -
「青島ホステル」注目の新宿泊施設
2017/11/08オシネタ食ブランド化し魅力発信 宿泊施設「青島フィッシャーマンズ ビーチサイド ホステル&スパ(青島ホステル)」が1日、宮崎市青島3丁目にオープンした。格安な宿泊料と天然温泉、そして青島沖取れの魚介類を提供するレストランを目玉に据え...
続きを読む -
ヤミー・フードラボ(高鍋町)
2017/11/07上々企業美味しいものを世界へ ヤミー・フードラボは、商品開発ノウハウ、食品メーカーなどとのネットワーク、インターネット販売の多店舗化により着実に事業を拡大している。食品の輸出事業に本格的に参入しており、スピード感のある取り組みへの注...
続きを読む -
さまざまな味わいを楽しんで
2017/11/07みやざき麺客万来うどん屋さんのたんたんめん/しゃんしゃん茶屋(宮崎市) 日南市伊比井のうどん・そば店「シャンシャン茶屋」が、姉妹店となる「しゃんしゃん茶屋」を宮崎市天満2丁目に5月にオープンさせた。本店の裏メニューとして人気の高い担々麺を「うど...
続きを読む -
日本エアロサービス社長 田中基裕さん
2017/11/06キーパーソン豊富な海外経験生かす 航空機部品の専門商社の社長に就任して5年目。エンジンや計器類など中古部品のリースや売買を手掛ける会社と、機体を運用する航空会社の間を取り持つことが主な仕事だ。高校中退を経てアメリカへ留学し、3度の転職を...
続きを読む -
注目集めるクラフトビール
2017/11/02フォーカス本県産が国内外で高評価 クラフトビールの注目度が高まる中、本県メーカーの商品が国内外のコンテストで高評価を相次いで獲得した。今年上半期のビール類の出荷量は5年連続で過去最低を更新するなど、消費者の好みの多様化や安売り規制強化...
続きを読む -
最新機器で競技力向上
2017/11/01オシネタ全国初のガーミン体験ショップ(宮崎市・MLT) スポーツイベントの企画・運営やトライアスロンのスクール事業などを手掛けるMLT(都城市山之口町、榎木祐介社長)は、世界的に認知されるガーミン(米国)が製造するスポーツ用のウエア...
続きを読む -
モチモチとはじける食感
2017/10/31みやざき麺客万来ラグーボロネーゼフェットチーネペコリーノチーズがけ/ワイン酒場 OLIVE(宮崎市) 宮崎市・一番街に5月にオープンした「ワイン酒場 OLIVE(オリーブ)」。赤ワインやハーブで煮込んだミートソースで仕立てた「ラグーボロネーゼフ...
続きを読む -
アセアン・プラス(福岡市)社長 小玉修市さん
2017/10/30キーパーソン宮崎と福岡の懸け橋に 「ITは宮崎に外貨をもたらす重要な産業」と位置付け、本県企業が開発した中小企業向けクラウドサービスを全国へ売り込む。その傍らで、今年からは本県出身者でつくる在福宮崎県人会の事務局長を務め、宮崎と福岡の懸...
続きを読む -
物流効率化に向けた政策と支援制度
2017/10/27クロストーク九州運輸局交通政策部環境・物流課長 金平成市さん 物流分野において労働力不足は顕在化しつつあり、特に主要な担い手であるトラック輸送の労働力は今後も不足感が強まることが予想される。ただ、物流の衰退は地方の中でも、特に大消費地か...
続きを読む